アカウント名:
パスワード:
「川合氏が開発を進めている...」とか「未踏ユースに採択されている...」とか、もうちょっと重要な情報を枕詞にしたほうがいいんじゃない?
ただし、文字コードについて言えば、それって関係あるの? 日本人の作ったソフトでも日本語対応がめちゃくちゃだったり、よくテストされてなかったりすることもあるし、外国人が作ったソフトでも日本語がすんなり通ることもある。日本語化パッチがある場合や、統合されてる場合だってある。というわけで、開発者が日本人ということと、日本語が問題なく使えるということとのあいだの関連性は、昔ほど強くないし、今後ますます薄くなっていくはず。
「日本人が作ったものでなければ日本人
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
やっぱり「国産」って言わないと気が済まない? (スコア:1, 参考になる)
「川合氏が開発を進めている...」とか「未踏ユースに採択されている...」とか、もうちょっと重要な情報を枕詞にしたほうがいいんじゃない?
やっぱり「国産」って言葉に噛み付かないと気が済まな (スコア:2, すばらしい洞察)
いわゆる国産って事は、少なくとも日本語を母語
Re:やっぱり「国産」って言葉に噛み付かないと気が済 (スコア:1, 興味深い)
ただし、文字コードについて言えば、それって関係あるの? 日本人の作ったソフトでも日本語対応がめちゃくちゃだったり、よくテストされてなかったりすることもあるし、外国人が作ったソフトでも日本語がすんなり通ることもある。日本語化パッチがある場合や、統合されてる場合だってある。というわけで、開発者が日本人ということと、日本語が問題なく使えるということとのあいだの関連性は、昔ほど強くないし、今後ますます薄くなっていくはず。
「日本人が作ったものでなければ日本人
Re:やっぱり「国産」って言葉に噛み付かないと気が済 (スコア:1, すばらしい洞察)
何か新たにソフトを書くにしても、日本製のライブラリやフレームワークの場
合、マニュアルが日本語で読める&日本語が安心して使えるので、つい安易に
使いたくなる。だけど一方、そのアプリがせめて英語ぐらいはドキュメントを
揃えていないと、結局自分の作ったものも海外に相手にされず日本ローカルに
なっちゃう。
結局「国産」って言葉は市場の囲み込みをしたい企業にありがたみがあるだけ
で、世界が舞台の自由なプログラマにとって
↑このコメントを (スコア:1)
Re:↑このコメントを (スコア:0)
日本語すらまともに書けない奴ら多すぎ。
おまえらのことだよ?
Re:↑このコメントを (スコア:0)