アカウント名:
パスワード:
> 理研は全自動化した小型装置を作り、2022年度から臨床現場での実証を目指すとしている
たぶん一年後にもコロナウイルスは問題になっているんだろうけど、ワクチン開発といい日本はのんびりさんだな
ええと、こういう発表は「理論上はこうなるってモノを見つけました」という理論の部分はおおむね真実なんですけど特異性(他のと間違わない)とか精度とかはごく限られた条件とかでないと発揮できないとか量産しようとすると性能が落ちたとかありがちなのでプレスリリースそのまんまのものが出来た!とか思わない方が良いですむしろ内部では「いやー…Aが検出できるのは事実だけどどうしてもBとは分離できねーなー2022年とか飛ばしてんなー」とか思っていてもコレくらいの発表がされてしまうのが現状
いや、一般論であって今回の話における内部の人ではないんで本当にすぐにでも使えそうなものが出来てるのかもしれませんけど「そりゃ話盛ってるだろ」って思わされることが本当に多いもんで…
画期的電池の話なんて、「ハイハイ、それじゃあ製品化されてからお知らせお願いね」って自動的に思ってしまう。
画期的発明あるあるだよな。# 画期的電池と画期的記憶デバイスで近年製品化されたものは有るのだろうか。# optaneくらい?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
スピード感が... (スコア:0)
> 理研は全自動化した小型装置を作り、2022年度から臨床現場での実証を目指すとしている
たぶん一年後にもコロナウイルスは問題になっているんだろうけど、ワクチン開発といい日本はのんびりさんだな
Re: (スコア:2, 興味深い)
ええと、こういう発表は「理論上はこうなるってモノを見つけました」という理論の部分はおおむね真実なんですけど
特異性(他のと間違わない)とか精度とかはごく限られた条件とかでないと発揮できないとか量産しようとすると性能が落ちたとかありがちなので
プレスリリースそのまんまのものが出来た!とか思わない方が良いです
むしろ内部では「いやー…Aが検出できるのは事実だけどどうしてもBとは分離できねーなー2022年とか飛ばしてんなー」とか思っていても
コレくらいの発表がされてしまうのが現状
いや、一般論であって今回の話における内部の人ではないんで本当にすぐにでも使えそうなものが出来てるのかもしれませんけど
「そりゃ話盛ってるだろ」って思わされることが本当に多いもんで…
Re: (スコア:1)
画期的電池の話なんて、
「ハイハイ、それじゃあ製品化されてからお知らせお願いね」
って自動的に思ってしまう。
Re:スピード感が... (スコア:0)
画期的発明あるあるだよな。
# 画期的電池と画期的記憶デバイスで近年製品化されたものは有るのだろうか。
# optaneくらい?