アカウント名:
パスワード:
「川合氏が開発を進めている...」とか「未踏ユースに採択されている...」とか、もうちょっと重要な情報を枕詞にしたほうがいいんじゃない?
それはともかく、Linuxだって未だに「フィンランド産の」という枕詞がつく事だってあるし。ディストリビューションの話で言うと,SuSEが「ドイツ製の」,Mandrakeが「フランス製の」という風に紹介されることは珍しいことでもありません。
それは日本における紹介で、それらのディストロが外国製だからです。仮に件のOSがドイツ人によってドイツで開発されており、それが日本に紹介される機会があるとしたら
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
やっぱり「国産」って言わないと気が済まない? (スコア:1, 参考になる)
「川合氏が開発を進めている...」とか「未踏ユースに採択されている...」とか、もうちょっと重要な情報を枕詞にしたほうがいいんじゃない?
有名な理由が「国産だから」なんだからいいじゃん。 (スコア:1)
それはともかく、Linuxだって未だに「フィンランド産の」という枕詞がつく事だってあるし。ディストリビューションの話で言うと,SuSEが「ドイツ製の」,Mandrakeが「フランス製の」という風に紹介されることは珍しいことでもありません。両ディストリビューションが欧州企業
主導で作られていることは,ディストリビューションの構成に直接の影響を与えるも
Re:有名な理由が「国産だから」なんだからいいじゃん (スコア:0)
それは日本における紹介で、それらのディストロが外国製だからです。仮に件のOSがドイツ人によってドイツで開発されており、それが日本に紹介される機会があるとしたら
OSASKはトヨタほど有名じゃない。 (スコア:1)
Microsoft製品にわざわざ「米国産の」をつけないのは,同社がアメリカの企業である事が,ほぼ常識だからです。
一方,SuSEやMandrake,そしてOSASKが産地と共に語られるのは,これらの存在が,まだそれほど有名ではないからです。Linuxについても,Windows程には有名ではなかったので,新聞などでは「フィンランドの学生が作った…」というのが枕詞になってました。最近では一般人にもある程度Linuxという言葉が浸透してきたので,徐
追記。 (スコア:1)
OSASKがアルファベット表記ではなく,「おさすく」っていう日本語表記の名前だったら,「国産の」という枕詞はなかったかもしれませんね。
つ
Re:追記。 (スコア:0)
Re:追記。 (スコア:0)
男のOS とか?