アカウント名:
パスワード:
世間的にはComicCityとかホビーショーの方が話題になるのかもしれないけど、規模と影響からするとJapan IT Weekが一番厳しいですね。大型機材や精密機器があるところも多く、輸送費だけでも相当かかるし動くお金が違う。
1日を争う緊急事態なら、都庁も都議会も休日返上で対応してくれよ。休日だから電話繋がらないとかありえない。
コロナが始まって1年以上経つんだよ?そんな中に大規模なイベントを企画開催しようとする方も問題がある。一般的感覚を持った運営であれば開催しようと思わないだろうし、突然中止要請が来るリスクも想像できるでしょう。
突然中止要請が来るリスクを見込んでなかったのが甘い。都に文句付ける前にこの時勢にイベントを企画開催しようだなんて思った自分達を呪うがいい。
まあ、それが普通の反応だよね。少なくとも半年くらい前から土壇場で開催できなくなるリスクは十分考えられた。というか開催者側も想定の範囲内で無知な外野が発狂してるだけなのでは?
GWや盆と正月は前後含めて休業要請的なものが来るリスクが高い時期だからねぇ「要請から禁止までが短すぎる」ってのは本当に気の毒なんだけど、「急遽閉場することもあります」ってのは種々のイベントで既に書かれてますよね
お気の毒なのは本当にお気の毒なんだよな飲食物販売イベントとかもリスクをしょって冷凍品冷蔵品を持ち込んで廃棄することになったりしてるそれでもやらないよりやった方が良いだろうというバクチをしたわけだが
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
これはひどい (スコア:0)
世間的にはComicCityとかホビーショーの方が話題になるのかもしれないけど、規模と影響からするとJapan IT Weekが一番厳しいですね。
大型機材や精密機器があるところも多く、輸送費だけでも相当かかるし動くお金が違う。
1日を争う緊急事態なら、都庁も都議会も休日返上で対応してくれよ。
休日だから電話繋がらないとかありえない。
Re: (スコア:0)
コロナが始まって1年以上経つんだよ?
そんな中に大規模なイベントを企画開催しようとする方も問題がある。
一般的感覚を持った運営であれば開催しようと思わないだろうし、突然中止要請が来るリスクも想像できるでしょう。
Re:これはひどい (スコア:0)
突然中止要請が来るリスクを見込んでなかったのが甘い。
都に文句付ける前にこの時勢にイベントを企画開催しようだなんて思った自分達を呪うがいい。
Re: (スコア:0)
まあ、それが普通の反応だよね。
少なくとも半年くらい前から土壇場で開催できなくなるリスクは十分考えられた。
というか開催者側も想定の範囲内で無知な外野が発狂してるだけなのでは?
Re: (スコア:0)
GWや盆と正月は前後含めて休業要請的なものが来るリスクが高い時期だからねぇ
「要請から禁止までが短すぎる」ってのは本当に気の毒なんだけど、
「急遽閉場することもあります」ってのは種々のイベントで既に書かれてますよね
お気の毒なのは本当にお気の毒なんだよな
飲食物販売イベントとかもリスクをしょって冷凍品冷蔵品を持ち込んで廃棄することになったりしてる
それでもやらないよりやった方が良いだろうというバクチをしたわけだが