アカウント名:
パスワード:
CRのテストトラックで実施された実験ではドライバーがシートベルトをバックルに固定した上から運転席に座り、時速24km程度で走行中にAutopilotを有効にしている。この状態でハンドルの速度設定ダイヤルを0にして車両を停止させ、ハンドルにおもりをチェーンでぶら下げる。あとはドライバーが車内から出ずに助手席へ移動し、助手席からダイヤルを操作して速度を上げるとModel Yは再び走り出す。ドライバーは念のためブレーキをいつでも踏めるよう準備しているが、Autopilotは運転席に誰もいないことを検出することなく、車線を
皆さんご覧下さい、これがモノを作る業界に存在してはいけないレベルのアホの書き込みです。
……さらに問題なのは、イーロンをはじめとしてテスラの社内がこういうアホだらけだろうって容易に推測出来るって事だが。
「"オートパイロット"という固有名詞であって一般的な意味のオートパイロットとは別物だから問題ない」
なんて言ってる頭おかしい人が中心になって推進しているってのがヤバイよね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
だからどうしたっていう (スコア:0, 荒らし)
CRのテストトラックで実施された実験ではドライバーがシートベルトをバックルに固定した上から運転席に座り、時速24km程度で走行中にAutopilotを有効にしている。この状態でハンドルの速度設定ダイヤルを0にして車両を停止させ、ハンドルにおもりをチェーンでぶら下げる。あとはドライバーが車内から出ずに助手席へ移動し、助手席からダイヤルを操作して速度を上げるとModel Yは再び走り出す。ドライバーは念のためブレーキをいつでも踏めるよう準備しているが、Autopilotは運転席に誰もいないことを検出することなく、車線を
Re: (スコア:0)
皆さんご覧下さい、これがモノを作る業界に存在してはいけないレベルのアホの書き込みです。
……さらに問題なのは、イーロンをはじめとしてテスラの社内がこういうアホだらけだろうって容易に推測出来るって事だが。
Re:だからどうしたっていう (スコア:0)
「"オートパイロット"という固有名詞であって一般的な意味のオートパイロットとは別物だから問題ない」
なんて言ってる頭おかしい人が中心になって推進しているってのがヤバイよね