アカウント名:
パスワード:
エッセンシャルワーカー以外東京に来るなって言うならまず五輪の中止からだよな
五輪中止の権限はIOCにしかないと何度言ったら。あと、イベント関係者がオリンピック中止を声高に言わないのは、「オリンピックも中止したんだから○○も中止だな」って言われてイベント一切中止になるからだぞ。
「オリンピックもやるんから他のイベントもできるだろ」って言いたいんだから黙ってろ。
五輪中止の権限はIOCにしかないと何度言ったら。
嘘を何百回言っても事実にはならないぞ
開催都市契約2020 [tokyo.lg.jp] P.74開催都市契約
XI.解除66.契約の解除a)IOCは、以下のいずれかに該当する場合、本契約を解除して、開催都市における本大会を中止する権利を有する。
開催国とか開催都市とか書いてませんが何か。まごうことなき事実なので何百回でも言わせていただく。
IOC側が破棄する権利を述べてるけど、開催都市や組織委員会が「契約を破棄できない」とは書いてないですね。「そっちのせいでIOCが損害を被ったら弁償しろ」とか(9.IOCに対する請求の補償と権利放棄)いくつかありますが。
あ、第5条に「遵守を保証」しろとありますね。それに背いたら「IOCは手を引くぞ」となりますが。
「契約を破棄できる」って書いてないんだから出来ないんですよ。「『道路にゴミを捨てちゃ駄目』って書いてない」からってゴミを捨てちゃう人なんですか?
第五条の「遵守することに責任を負い、保証」するのはこっちの責務です。何もしなかったら仕事も責務も補償問題もなくなると思ってる人なんですか?
現実論として、そのいささか非社会的な価値観をこねくり回したような論法がIOCとの協議で通ると思ってるんですか?
国家はそういうのをガン無視して「破棄って言ったら破棄だ」って言えるんですよ?そのほうが利益になるならそうするものです。契約書とかチリ紙みたいなもん。馬鹿正直にすべての契約なんか守ってたら国民の生命財産は守れません。
例えが変ですよ。「オリンピックを開催する」は契約で、それ自体は法律じゃありませんよ。契約に対しての法律/裁判は、「決裂した場合どちらが悪いか」を裁定するだけです。
5条の長い文章が、IOCに対しての責務、という文言はちゃんと理解したつもりで書いてるんですがね。ここで考えるべきは、「何があっても遵守せねば」じゃなく、やりたくてもできなくなったらどうするか、だと思うんですが。
おっしゃるとおり、破棄を決断しても、それに伴う責任と戦う(IOCを含めた当事者にこちらの正当性を主張する)のは、日本側の関係者にはキツすぎるでしょうね。
XII. その他87. 準拠法と争議の解決:免除特権の放棄本契約はスイス法に準拠する。その有効性、解釈または実施に関するいかなる争議も、スイスまたは開催国における通常の裁判所を排除して、仲裁によって最終的に判断され、スポーツ仲裁裁判所のスポーツ仲裁規則に従いスポーツ仲裁裁判所によって決定される。
「日本において法的に」なんですって?契約には必ず争議時の裁判所が書かれてるんですから確認しましょうよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
よしわかったオリンピック中止しよう (スコア:2)
エッセンシャルワーカー以外東京に来るなって言うならまず五輪の中止からだよな
Re: (スコア:0)
五輪中止の権限はIOCにしかないと何度言ったら。
あと、イベント関係者がオリンピック中止を声高に言わないのは、
「オリンピックも中止したんだから○○も中止だな」って言われてイベント一切中止になるからだぞ。
「オリンピックもやるんから他のイベントもできるだろ」って言いたいんだから黙ってろ。
Re: (スコア:0)
五輪中止の権限はIOCにしかないと何度言ったら。
嘘を何百回言っても事実にはならないぞ
Re: (スコア:0)
開催都市契約2020 [tokyo.lg.jp] P.74
開催都市契約
XI.解除
66.契約の解除
a)IOCは、以下のいずれかに該当する場合、本契約を解除して、開催都市における本大会を中止する権利を有する。
開催国とか開催都市とか書いてませんが何か。
まごうことなき事実なので何百回でも言わせていただく。
Re:よしわかったオリンピック中止しよう (スコア:0)
IOC側が破棄する権利を述べてるけど、開催都市や組織委員会が「契約を破棄できない」とは書いてないですね。
「そっちのせいでIOCが損害を被ったら弁償しろ」とか(9.IOCに対する請求の補償と権利放棄)いくつかありますが。
あ、第5条に「遵守を保証」しろとありますね。
それに背いたら「IOCは手を引くぞ」となりますが。
Re: (スコア:0)
「契約を破棄できる」って書いてないんだから出来ないんですよ。
「『道路にゴミを捨てちゃ駄目』って書いてない」からってゴミを捨てちゃう人なんですか?
第五条の「遵守することに責任を負い、保証」するのはこっちの責務です。
何もしなかったら仕事も責務も補償問題もなくなると思ってる人なんですか?
現実論として、そのいささか非社会的な価値観をこねくり回したような論法がIOCとの協議で通ると思ってるんですか?
Re: (スコア:0)
それ以外はどんな契約でも破棄はできるからわざわざ書かない(書いても意味がない)だけ。
書いてあるときは違約金や損害賠償の免責等の特約があるという意味。
君は国家的思考に向いてない (スコア:0)
「契約を破棄できる」って書いてないんだから出来ないんですよ。
「『道路にゴミを捨てちゃ駄目』って書いてない」からってゴミを捨てちゃう人なんですか?
国家はそういうのをガン無視して「破棄って言ったら破棄だ」って言えるんですよ?
そのほうが利益になるならそうするものです。
契約書とかチリ紙みたいなもん。
馬鹿正直にすべての契約なんか守ってたら国民の生命財産は守れません。
Re: (スコア:0)
例えが変ですよ。
「オリンピックを開催する」は契約で、それ自体は法律じゃありませんよ。
契約に対しての法律/裁判は、「決裂した場合どちらが悪いか」を裁定するだけです。
5条の長い文章が、IOCに対しての責務、という文言はちゃんと理解したつもりで書いてるんですがね。
ここで考えるべきは、「何があっても遵守せねば」じゃなく、やりたくてもできなくなったらどうするか、だと思うんですが。
現実論として、そのいささか非社会的な価値観をこねくり回したような論法がIOCとの協議で通ると思ってるんですか?
おっしゃるとおり、破棄を決断しても、それに伴う責任と戦う(IOCを含めた当事者にこちらの正当性を主張する)のは、日本側の関係者にはキツすぎるでしょうね。
Re: (スコア:0)
XII. その他
87. 準拠法と争議の解決:免除特権の放棄
本契約はスイス法に準拠する。その有効性、解釈または実施に関するいかなる争議も、
スイスまたは開催国における通常の裁判所を排除して、仲裁によって最終的に判断され、
スポーツ仲裁裁判所のスポーツ仲裁規則に従いスポーツ仲裁裁判所によって決定される。
「日本において法的に」なんですって?
契約には必ず争議時の裁判所が書かれてるんですから確認しましょうよ。