アカウント名:
パスワード:
若者のEV離れが深刻なようです
真面目な話、環境意識は若者の方が高いかなと思ったのですが、EV みたいに結構なお金が必要になる話だとそうも行かないみたいですね次世代自動車(EV)を巡るユーザの認識 [meti.go.jp]「自宅で充電ができ、環境にやさしい」電気自動車にご関心がある、または電気自動車を既に保有していると回答した、1102 名の年齢別割合20代:12%30代:28%40代:31%50代:18%
# それとも 20 代の人でこういったアンケートに回答する人が希少なのか?
人が都市部に集中する傾向は続いている、特に若者。都市部に住んでいると、自家用車は必要ではないし、保有するだけでコストが掛かる。趣味としてのドライブはそもそも環境負荷が高い。自家用車と言うカテゴリー自体がこの先は衰退していくのかな。
と、地方のことを知らない人が勝手に騒いでおります。
集中っていうほどみんながみんな行ってないし東京都の人口なんて全体の1割ほどでしかない。地方ではまだまだ1人1台が当たり前。この先も公共交通が充実することはないし自家用車が必要なのも変わりない。自動運転タクシーがどれだけ安くなるかによるけど、毎日利用して自家用車を持つより安くならないと無理かな。
みんな公共交通使わないで自家用車使ってりゃそうもなるだろ。自業自得というか祖父母でも恨んでろと。あとはホイホイ地元捨てる薄情な友人を。
田んぼや畑に公共交通機関やタクシーで行くって考えにくいしなー
上のACは漁村・農村・山村が想像できないのでしょう地方の県庁所在地くらいを想像して「田舎」と言ってそう
きっと「田舎」を「でんしゃ」と読み間違えてるんですよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
若者 (スコア:3, おもしろおかしい)
若者のEV離れが深刻なようです
Re: (スコア:0)
真面目な話、環境意識は若者の方が高いかなと思ったのですが、EV みたいに結構なお金が必要になる話だとそうも行かないみたいですね
次世代自動車(EV)を巡るユーザの認識 [meti.go.jp]
「自宅で充電ができ、環境にやさしい」電気自動車にご関心がある、または電気自動車を既に保有していると回答した、1102 名の年齢別割合
20代:12%
30代:28%
40代:31%
50代:18%
# それとも 20 代の人でこういったアンケートに回答する人が希少なのか?
Re: (スコア:0)
人が都市部に集中する傾向は続いている、特に若者。
都市部に住んでいると、自家用車は必要ではないし、保有するだけでコストが掛かる。
趣味としてのドライブはそもそも環境負荷が高い。
自家用車と言うカテゴリー自体がこの先は衰退していくのかな。
Re: (スコア:0)
と、地方のことを知らない人が勝手に騒いでおります。
集中っていうほどみんながみんな行ってないし
東京都の人口なんて全体の1割ほどでしかない。
地方ではまだまだ1人1台が当たり前。
この先も公共交通が充実することはないし自家用車が必要なのも変わりない。
自動運転タクシーがどれだけ安くなるかによるけど、毎日利用して自家用車を持つより安くならないと無理かな。
Re: (スコア:0)
みんな公共交通使わないで自家用車使ってりゃそうもなるだろ。
自業自得というか祖父母でも恨んでろと。
あとはホイホイ地元捨てる薄情な友人を。
Re: (スコア:0)
田んぼや畑に公共交通機関やタクシーで行くって考えにくいしなー
Re: (スコア:1)
上のACは漁村・農村・山村が想像できないのでしょう
地方の県庁所在地くらいを想像して「田舎」と言ってそう
Re:若者 (スコア:0)
きっと「田舎」を「でんしゃ」と読み間違えてるんですよ