アカウント名:
パスワード:
父「わしが死んだら、遺産の253頭のラクダは五姉妹で次のように分けてくれ…」
長女は、全体の1/3次女は、全体の1/4三女は、全体の1/6四女は、全体の1/7五女は、全体の1/9
姉妹「うまく分けられないじゃないか(ざわざわ)」
謎の男「成績トップの知恵者登場! 家庭教師やるからラクダ一頭を自分にくれ。それで解決!」
姉妹「ステキ! ヨメにして!」
# これ、元ネタなんだっけ。
17枚の金貨を持つ王が遺言した。「長男に1/2、次男に1/6、三男に1/9を分与せよ」
臣下のひとりが知恵を出した。「私も一枚あります。これを加えれば18枚になり、1/2(9枚) + 1/6(3枚) + 1/9(2枚) + 1枚(追加分)になります」
あ、間違えた。次男の分は1/3(6枚)だった。
定番トリックの17camels(17頭のラクダ)だと思うけど、出典はわからんな。
そもそも全財産の17/18を分配せよという遺言なのに、18/18を分配したらいかんだろ。
https://www.quora.com/What-is-the-original-source-of-17-camels-story?share=1 [quora.com]この質問者によると、ペルシア語で書かれた18世紀のイランの数学者の書物が古いらしい。
中世イスラムとかそのへんまで遡るのかな?と思いきや、予想外に新しい(ヨーロッパならオイラーとかガウスの時代の)ネタなんですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
類似問題? (スコア:2)
父「わしが死んだら、遺産の253頭のラクダは五姉妹で次のように分けてくれ…」
長女は、全体の1/3
次女は、全体の1/4
三女は、全体の1/6
四女は、全体の1/7
五女は、全体の1/9
姉妹「うまく分けられないじゃないか(ざわざわ)」
謎の男「成績トップの知恵者登場! 家庭教師やるからラクダ一頭を自分にくれ。それで解決!」
姉妹「ステキ! ヨメにして!」
# これ、元ネタなんだっけ。
Re: (スコア:0)
17枚の金貨を持つ王が遺言した。
「長男に1/2、次男に1/6、三男に1/9を分与せよ」
臣下のひとりが知恵を出した。
「私も一枚あります。これを加えれば18枚になり、1/2(9枚) + 1/6(3枚) + 1/9(2枚) + 1枚(追加分)になります」
Re: (スコア:0)
あ、間違えた。次男の分は1/3(6枚)だった。
Re: (スコア:0)
定番トリックの17camels(17頭のラクダ)だと思うけど、出典はわからんな。
そもそも全財産の17/18を分配せよという遺言なのに、18/18を分配したらいかんだろ。
Re:類似問題? (スコア:2, 参考になる)
https://www.quora.com/What-is-the-original-source-of-17-camels-story?share=1 [quora.com]
この質問者によると、ペルシア語で書かれた18世紀のイランの数学者の書物が古いらしい。
Re:類似問題? (スコア:2)
中世イスラムとかそのへんまで遡るのかな?と思いきや、予想外に新しい(ヨーロッパならオイラーとかガウスの時代の)ネタなんですね。