アカウント名:
パスワード:
1/252 約0.4% は無理でした。
企画した人たちはそこまで気にしてないんだろうけど、教材としては不味いですね。
おもちゃの精度、というか 0.4% の遊びを許容しないのは無理なんじゃ、変形もするし1 は嵌まるが 1.004 は嵌まらない、ってことですよね多分パズルのようにはめ込むための溝を用意して、特定の並び(昇順とか)でしか嵌まらないようにしないと実現できないんじゃないかなそれか変形しないように金属なんかで作って、公差 0.1% ぐらいの精度にするか
# なお関連ツイートで見た「大工ならトンカチで叩いてピッタリ」(意訳)はなるほどなーと思いました
おもちゃだけに遊びが重要、ってね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
おもちゃの精度 (スコア:1)
1/252 約0.4% は無理でした。
企画した人たちはそこまで気にしてないんだろうけど、教材としては不味いですね。
Re: (スコア:3, 興味深い)
おもちゃの精度、というか 0.4% の遊びを許容しないのは無理なんじゃ、変形もするし
1 は嵌まるが 1.004 は嵌まらない、ってことですよね
多分パズルのようにはめ込むための溝を用意して、特定の並び(昇順とか)でしか嵌まらないようにしないと実現できないんじゃないかな
それか変形しないように金属なんかで作って、公差 0.1% ぐらいの精度にするか
# なお関連ツイートで見た「大工ならトンカチで叩いてピッタリ」(意訳)はなるほどなーと思いました
Re:おもちゃの精度 (スコア:2)
おもちゃだけに遊びが重要、ってね。