アカウント名:
パスワード:
まあ重大らしい事は知ってるんで、もしワイが仕事を請ければそりゃもちろん仕様通りの印字となるように気を付けるけど
今回の件だと何が起こるのが予想されるの?高か髙かの違いで、就学支援金を貰えなくなる可能性って本当?なんか異様に厳しすぎる感じがするんだが、これを緩めるともっと酷い事故が起こったりするから仕方ない事、だったりするの?
例えば氏名の文字が正しくなかった場合。 納税通知書を受け取った人は「これは私の名前ではないので,私が払うべきものではない」といって,拒否します。どこの自治体にもそういった人は一定数いるようです。
なので,住所を含めた宛先は指定のフォントを使うようにしないと,トラブルの元になります。 # 千葉市ではないが,そういったコの業界の中の人なのでAC
字体の違いぐらいならクレームぐらいで済むでしょうけど、全く違う漢字に置き換わっていたら、法的にその課税が無効になる可能性があります。課税が無効になるということは、滞納された時に、差押とかが一切できないですから、取りっぱぐれます。また、納税者が亡くなった場合に、相続人に請求することもできなくなります。大量に発送される納税通知書において、宛名というのはとても大切なものなのです。だから、宛名間違いが発生した場合は、公務員は、頭を下げつつ、納税通知書を差し替えに行かなければなりません。
んー、「マイナンバーと名前を併記した書類は、マイナンバーが合っていれば異字体でも有効」とできんかなあ。現状無理だとしても、法律を作って欲しいところ。
なんというか、ものすごく勿体ない気がするのよ。公務員の心理・労務・金銭的リソースが。
その勿体ないリソースとやらを省略可にすると詐欺し放題になるな
そもそも全ての情報が合致してなきゃ払わないだろ名前が間違ってるってことは、納税額含め他の情報も間違ってる可能性あんだから
例えば氏名の文字が正しくなかった場合。納税通知書を受け取った人は「これは私の名前ではないので,私が払うべきものではない」といって,拒否します。どこの自治体にもそういった人は一定数いるようです。
なるほどね。ただ、税金のうちのいくつか(ほとんど?)は自発的に払わないといけない(=通知がないからといって払わないでいると後から割り増して請求される可能性がある)ものだから、こんなこといっても無意味なんだけどね。(まあ、実運用ではいろいろあるのかもしれませんが)
素人がシッタカブリで本職に難癖つけるとかw恥知らずですねぇ
次の受注がなくなる。
>就学支援金を貰えなくなる可能性そう、これが実に疑問なんだよな。氏名の漢字を細かくチェックするわけでもないんだし、印字の誤りとも言えないようなフォントの違いで支援金を拒否されるような対応をされたら、むしろその拒否する感覚がおかしいとすら思うわ。
さすがに、「就学支援金をもらえなくなる」は嘘でしょうね。だって、就学支援金の申請時にマイナンバーを提示しますから。マイナンバーの提示を拒否した場合は分かりませんが。
https://www.city.chiba.jp/somu/shichokoshitsu/hisho/hodo/documents/210... [chiba.jp]>印字誤りによる納税義務者への影響>所得や税額の証明書として当該通知書を使用する際に支障が生ずる。
やっぱり細かくチェックするんじゃないの?
納税者に怒られる、とかじゃないのかな
マイナンバーで解決できますな
「名前間違うとは許せない」とかいう人に対しては解決にならないし、それを無視するなら多少の表記ゆれがあっても問題になる気はしないな
名前の記載を止めたらキレる人増えそうだしなぁ
相手が自分じゃないといって拒否することもあるが、そもそも宛先不明で届かないとか、本人が届いてないといってきても確認できないとか。現実世界とのソフト側のマッピングが崩れた状態なので、システム全体として、IDを間違って記録してる/重複しててもわからない/問題があるか否かも一件ずつ確認するしかないという状態。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
重大さを知らないワイに重大さを教えるスレ (スコア:1)
まあ重大らしい事は知ってるんで、もしワイが仕事を請ければ
そりゃもちろん仕様通りの印字となるように気を付けるけど
今回の件だと何が起こるのが予想されるの?
高か髙かの違いで、就学支援金を貰えなくなる可能性って本当?
なんか異様に厳しすぎる感じがするんだが、これを緩めると
もっと酷い事故が起こったりするから仕方ない事、だったりするの?
Re:重大さを知らないワイに重大さを教えるスレ (スコア:4, 興味深い)
例えば氏名の文字が正しくなかった場合。
納税通知書を受け取った人は「これは私の名前ではないので,私が払うべきものではない」といって,拒否します。どこの自治体にもそういった人は一定数いるようです。
なので,住所を含めた宛先は指定のフォントを使うようにしないと,トラブルの元になります。
# 千葉市ではないが,そういったコの業界の中の人なのでAC
Re:重大さを知らないワイに重大さを教えるスレ (スコア:2, 参考になる)
字体の違いぐらいならクレームぐらいで済むでしょうけど、全く違う漢字に置き換わっていたら、法的にその課税が無効になる可能性があります。
課税が無効になるということは、滞納された時に、差押とかが一切できないですから、取りっぱぐれます。
また、納税者が亡くなった場合に、相続人に請求することもできなくなります。
大量に発送される納税通知書において、宛名というのはとても大切なものなのです。
だから、宛名間違いが発生した場合は、公務員は、頭を下げつつ、納税通知書を差し替えに行かなければなりません。
Re: (スコア:0)
んー、「マイナンバーと名前を併記した書類は、マイナンバーが合っていれば異字体でも有効」とできんかなあ。
現状無理だとしても、法律を作って欲しいところ。
なんというか、ものすごく勿体ない気がするのよ。公務員の心理・労務・金銭的リソースが。
Re: (スコア:0)
その勿体ないリソースとやらを省略可にすると詐欺し放題になるな
そもそも全ての情報が合致してなきゃ払わないだろ
名前が間違ってるってことは、納税額含め他の情報も間違ってる可能性あんだから
Re: (スコア:0)
例えば氏名の文字が正しくなかった場合。
納税通知書を受け取った人は「これは私の名前ではないので,私が払うべきものではない」といって,拒否します。どこの自治体にもそういった人は一定数いるようです。
なるほどね。
ただ、税金のうちのいくつか(ほとんど?)は自発的に払わないといけない(=通知がないからといって払わないでいると後から割り増して請求される可能性がある)ものだから、こんなこといっても無意味なんだけどね。
(まあ、実運用ではいろいろあるのかもしれませんが)
Re: (スコア:0)
素人がシッタカブリで本職に難癖つけるとかw
恥知らずですねぇ
Re: (スコア:0)
次の受注がなくなる。
Re: (スコア:0)
>就学支援金を貰えなくなる可能性
そう、これが実に疑問なんだよな。
氏名の漢字を細かくチェックするわけでもないんだし、印字の誤りとも言えないようなフォントの違いで支援金を拒否されるような対応をされたら、むしろその拒否する感覚がおかしいとすら思うわ。
Re: (スコア:0)
さすがに、「就学支援金をもらえなくなる」は嘘でしょうね。
だって、就学支援金の申請時にマイナンバーを提示しますから。
マイナンバーの提示を拒否した場合は分かりませんが。
Re: (スコア:0)
https://www.city.chiba.jp/somu/shichokoshitsu/hisho/hodo/documents/210... [chiba.jp]
>印字誤りによる納税義務者への影響
>所得や税額の証明書として当該通知書を使用する際に支障が生ずる。
やっぱり細かくチェックするんじゃないの?
Re: (スコア:0)
納税者に怒られる、とかじゃないのかな
Re: (スコア:0)
マイナンバーで解決できますな
Re: (スコア:0)
「名前間違うとは許せない」とかいう人に対しては解決にならないし、
それを無視するなら多少の表記ゆれがあっても問題になる気はしないな
名前の記載を止めたらキレる人増えそうだしなぁ
Re: (スコア:0)
相手が自分じゃないといって拒否することもあるが、そもそも宛先不明で届かないとか、本人が届いてないといってきても確認できないとか。
現実世界とのソフト側のマッピングが崩れた状態なので、システム全体として、IDを間違って記録してる/重複しててもわからない/問題があるか否かも一件ずつ確認するしかないという状態。