アカウント名:
パスワード:
6週間もだが、4週間サイクルも分かりにくい。せめて毎月のサイクルにしてくれ。毎月第2何曜日とか。
ローリングリリースの製品ってどうしてこう分かりにくいサイクルでやるんだ…。Windowsも年1のリリースにして欲しい。次のリリースの時期が分かりにくい。
ローリングリリース=迅速な機能追加って目的通りの運用ならいいし、仕様書に提示された「変更」であれば多少の変化にも追従できない変態カスタムやろうとする企業の情シスとかがアホなだけって立場なんだけど。
ただしローリングリリースを口実に不安定な状態で出してくるのは違うだろと思う。
どうも最近のchromeはタブが不安定(勝手に外れるとか表示が消えるとか)なんだけど、頼まれてもない機能追加やってる暇があるならバグ修正も迅速に対応しろと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
分かりにくい (スコア:0)
6週間もだが、4週間サイクルも分かりにくい。
せめて毎月のサイクルにしてくれ。
毎月第2何曜日とか。
ローリングリリースの製品ってどうしてこう分かりにくいサイクルでやるんだ…。
Windowsも年1のリリースにして欲しい。
次のリリースの時期が分かりにくい。
Re:分かりにくい (スコア:0)
ローリングリリース=迅速な機能追加って目的通りの運用ならいいし、仕様書に提示された「変更」であれば
多少の変化にも追従できない変態カスタムやろうとする企業の情シスとかがアホなだけって立場なんだけど。
ただしローリングリリースを口実に不安定な状態で出してくるのは違うだろと思う。
どうも最近のchromeはタブが不安定(勝手に外れるとか表示が消えるとか)なんだけど、頼まれてもない
機能追加やってる暇があるならバグ修正も迅速に対応しろと。