アカウント名:
パスワード:
パラリンピックが近いからか、ここ最近のNHKはやたらパラスポーツ推してきてるのがなんだかなー。以前は禄に取り上げもしなかったのに…
以前というのがいつかわからないけど、あなたが知らないだけでは?
以前からあるものの、自分が興味や関心を持つとその物事がよく見えてきて「最近(自分が興味・関心を持って以降)やたら取り上げる」と勘違いすることがあるけど、それかな?
横レス失礼。確かに今までも取り上げてはいたけど、最近の取り上げ方が半端ないという点では(#4052995) さんの主張にも頷けるところはあると思います。
象徴的と言えるのはミニ番組「アニ×パラ」。有名どころの漫画家さんを原作に起用して、その人の有名漫画や新作(この場合「原作漫画」は存在しない)のミニアニメを放送しています。前者の例ではこち亀(競技はゴールボール)や弱虫ペダル等。後者だと高橋陽一のブラインドサッカーや瀬尾公治のパラバドミントン等。次々作品数が増えてもう10作品以上になってます。しかも(他の番組で余った時間の穴埋め目的もあるのかもしれませんが)5分版、1分版、パラアスリート実写入り、ミュージシャン実写入りなどバージョンもいろいろ。
競技の振興にアニメ使うなとはいいませんけど、この量産っぷりはさすがにやりすぎでは‥‥
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
なんだかなぁ (スコア:0)
パラリンピックが近いからか、ここ最近のNHKはやたらパラスポーツ推してきてるのがなんだかなー。
以前は禄に取り上げもしなかったのに…
Re: (スコア:0)
以前というのがいつかわからないけど、あなたが知らないだけでは?
以前からあるものの、自分が興味や関心を持つとその物事がよく見えてきて「最近(自分が興味・関心を持って以降)やたら取り上げる」と勘違いすることがあるけど、それかな?
Re: (スコア:0)
横レス失礼。
確かに今までも取り上げてはいたけど、最近の取り上げ方が半端ないという点では
(#4052995) さんの主張にも頷けるところはあると思います。
象徴的と言えるのはミニ番組「アニ×パラ」。有名どころの漫画家さんを原作に起用して、
その人の有名漫画や新作(この場合「原作漫画」は存在しない)のミニアニメを放送しています。
前者の例ではこち亀(競技はゴールボール)や弱虫ペダル等。後者だと高橋陽一のブラインドサッカーや
瀬尾公治のパラバドミントン等。次々作品数が増えてもう10作品以上になってます。
しかも(他の番組で余った時間の穴埋め目的もあるのかもしれませんが)5分版、1分版、
パラアスリート実写入り、ミュージシャン実写入りなどバージョンもいろいろ。
競技の振興にアニメ使うなとはいいませんけど、この量産っぷりはさすがにやりすぎでは‥‥