アカウント名:
パスワード:
その昔、とある方面からの圧力で書類に署名せざるを得ない状況に置かれ、一計を案じて消せるボールペンで署名した人なら知ってます。
その後その書類が証拠となって犯罪が発覚しましたが、彼の署名だけはきれいに消え、堂々と逃げることができました。
# とっくの昔に時効だし、本人も現世にいないので
消える、といっても可視光を吸収・反射しなくなるだけでインクは残ってるので、特殊な光を当てたり化学反応させたりすれば署名が見えちゃうんじゃないかなあ。警察ならそのくらいのことはしそうだけど・・・
フリクションのことなら、冷凍庫にいれとくだけでまた読めるようになるらしいですよ。
参考: https://www.pilot.co.jp/support/frixion/1334578774507.html [pilot.co.jp]
じゃあ書類突っ返す必要ないよね。ちょうどワクチン用の冷凍庫がいっぱいあるわけだし。
手を加えれば判別できるというのでは、実務的な書類として役に立たない。
冷やすというのが手を加えるに入るかな?
書類の内容を確認したり、決裁する間に常温に戻って、また字が消えてしまったりしないかな。
冷やして復活した文字は、またこすったりして加熱しない限り消えませんよ。何回出来るかは試したことないです。
常温では消えないよさらに過熱すれば消えるけど
ただまぁフリクションって書き損じを隠蔽するのに使う訳で。書き損じも復活するから書き損じてフリクションを活用してた書類だと読むの辛いよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
証拠隠滅目的で使ってた人は居た (スコア:0)
その昔、とある方面からの圧力で書類に署名せざるを得ない状況に置かれ、
一計を案じて消せるボールペンで署名した人なら知ってます。
その後その書類が証拠となって犯罪が発覚しましたが、彼の署名だけはきれいに消え、
堂々と逃げることができました。
# とっくの昔に時効だし、本人も現世にいないので
Re: (スコア:2)
消える、といっても可視光を吸収・反射しなくなるだけでインクは残ってるので、特殊な光を当てたり化学反応させたりすれば署名が見えちゃうんじゃないかなあ。
警察ならそのくらいのことはしそうだけど・・・
Re: (スコア:5, 参考になる)
フリクションのことなら、冷凍庫にいれとくだけで
また読めるようになるらしいですよ。
参考: https://www.pilot.co.jp/support/frixion/1334578774507.html [pilot.co.jp]
Re: (スコア:0)
じゃあ書類突っ返す必要ないよね。ちょうどワクチン用の冷凍庫がいっぱいあるわけだし。
Re: (スコア:0)
手を加えれば判別できるというのでは、実務的な書類として役に立たない。
Re: (スコア:0)
冷やすというのが手を加えるに入るかな?
Re:証拠隠滅目的で使ってた人は居た (スコア:1)
書類の内容を確認したり、決裁する間に常温に戻って、また字が消えてしまったりしないかな。
Re:証拠隠滅目的で使ってた人は居た (スコア:4, 参考になる)
冷やして復活した文字は、またこすったりして加熱しない限り消えませんよ。
何回出来るかは試したことないです。
Re: (スコア:0)
常温では消えないよ
さらに過熱すれば消えるけど
Re: (スコア:0)
ただまぁフリクションって書き損じを隠蔽するのに使う訳で。
書き損じも復活するから書き損じてフリクションを活用してた書類だと読むの辛いよ。