アカウント名:
パスワード:
フリクションで書いた原稿をラミネート加工してしまった事件が発生し、しばらく冷凍庫に入れてみたものの濃度は半分程度までしか戻らなかった。冷却(温度・時間)が足らなかったのか、ラミネートが影響したのか、そもそもその程度が限界なのかはわからん。
-20℃以下で戻るっていう話なので、冷蔵庫だとギリギリなんじゃないかな。液体窒素使えば完璧だと思うけど、なければドライアイス+有機溶剤あたりかな。食塩+氷だと-21℃なのでちょっと心許ない。
昔、ノート取るのに使ってたけど、熱々のスマホを置いてみたらきれいに四角く消えたな。フリクションを使わなくなったのは、その後ユーザー先の金融機関で改竄可能と言う理由で持ち込みすら禁止になったから。
思い切り冷やすとある程度色が回復するらしいから、とりあえず冷凍庫にぶち込んで、それで駄目なら防水袋に入れてドライアイスに埋めてエタノールをぶっかければ良いんだけどね。そういうテクニックを知ってる人はそんなボールペンそうそう使わんというオチ。
顔が真っ青にならなかったってことは大した予定じゃなかったんですよきっと・・・
どちらかというと書き直せるからってことで鉛筆使ってたけど、下手に消すより横線で消したほうが何が変更になったのかとかがわかるのでボールペンで書くようになったので、消せるボールペン使うなら鉛筆でもいいのにと思ってしまう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
スケジュール帳に使ってた (スコア:2)
夏場に車のダッシュボードに置き忘れて、すべての予定が真っ白になって、顔は真っ青になってたな……
少し…頭冷やそうか…
Re:スケジュール帳に使ってた (スコア:1)
Re:スケジュール帳に使ってた (スコア:2)
フリクションで書いた原稿をラミネート加工してしまった事件が発生し、しばらく冷凍庫に入れてみたものの濃度は半分程度までしか戻らなかった。
冷却(温度・時間)が足らなかったのか、ラミネートが影響したのか、そもそもその程度が限界なのかはわからん。
Re: (スコア:0)
-20℃以下で戻るっていう話なので、冷蔵庫だとギリギリなんじゃないかな。
液体窒素使えば完璧だと思うけど、なければドライアイス+有機溶剤あたりかな。食塩+氷だと-21℃なのでちょっと心許ない。
Re: (スコア:0)
昔、ノート取るのに使ってたけど、熱々のスマホを置いてみたらきれいに四角く消えたな。
フリクションを使わなくなったのは、その後ユーザー先の金融機関で改竄可能と言う理由で
持ち込みすら禁止になったから。
Re: (スコア:0)
思い切り冷やすとある程度色が回復するらしいから、とりあえず冷凍庫にぶち込んで、
それで駄目なら防水袋に入れてドライアイスに埋めてエタノールをぶっかければ良いんだけどね。
そういうテクニックを知ってる人はそんなボールペンそうそう使わんというオチ。
Re: (スコア:0)
顔が真っ青にならなかったってことは大した予定じゃなかったんですよきっと・・・
どちらかというと書き直せるからってことで鉛筆使ってたけど、下手に消すより横線で消したほうが何が変更になったのかとかがわかるのでボールペンで書くようになったので、消せるボールペン使うなら鉛筆でもいいのにと思ってしまう