アカウント名:
パスワード:
コロナ禍が影響しているのは間違いないけど、こういうテナントの閉店が相次いでいるのは全国的な現象だと思う。
特に緊急事態宣言が出されたような地域では顕著に。
商店街でもバタバタと倒れるように閉店してるし、大型ショッピングモールでも閉店したテナントが目立つ。
これはやばいと思うんだよね。このままだとコロナが収束してもなかなか経済復興できなくなるよ。下手すりゃ東日本震災以上の経済的ダメージ。
新宿とか秋葉原はテナント料が高すぎるせいなんじゃないですかね。地方の空きテナントとは違って、賃料を下げれば埋まるでしょう。
秋葉原は古いペンシルビルが多く(駅から離れると木造のところも)、なので賃料が安くサブカルが集まったといえるところが再開発でそういったビルが取り壊され立派なビルになって賃料が大幅に上がったので、もはやサブカルが存在できなくなった
再開発が進んだところからサブカルが消え去り、まだ再開発されてないオンボロ物件にサブカルがあったが、コロナさわぎでかなり壊滅してる
秋葉原はサブカルじゃなくてオタクの街。サブカルの街は下北沢。そしてオタクとサブカルは不倶戴天の敵同士。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
全国的な現象 (スコア:3, 興味深い)
コロナ禍が影響しているのは間違いないけど、こういうテナントの閉店が相次いでいるのは全国的な現象だと思う。
特に緊急事態宣言が出されたような地域では顕著に。
商店街でもバタバタと倒れるように閉店してるし、大型ショッピングモールでも閉店したテナントが目立つ。
これはやばいと思うんだよね。
このままだとコロナが収束してもなかなか経済復興できなくなるよ。
下手すりゃ東日本震災以上の経済的ダメージ。
Re: (スコア:1)
新宿とか秋葉原はテナント料が高すぎるせいなんじゃないですかね。
地方の空きテナントとは違って、賃料を下げれば埋まるでしょう。
Re: (スコア:5, 興味深い)
秋葉原は古いペンシルビルが多く(駅から離れると木造のところも)、なので賃料が安くサブカルが集まったといえる
ところが再開発でそういったビルが取り壊され立派なビルになって賃料が大幅に上がったので、
もはやサブカルが存在できなくなった
再開発が進んだところからサブカルが消え去り、まだ再開発されてないオンボロ物件にサブカルがあったが、
コロナさわぎでかなり壊滅してる
Re:全国的な現象 (スコア:1)
秋葉原はサブカルじゃなくてオタクの街。
サブカルの街は下北沢。
そしてオタクとサブカルは不倶戴天の敵同士。