アカウント名:
パスワード:
向かって一番左の石垣がやばかったので、建物の住民に立ち退いてもらって建物を撤去し、斜面下のところで杭打ちして補強。それで工事再開してた感じ。じゃあ中程から右の石垣はどうだったか? まあ一見大丈夫に見えたんだろう。崩落した家の人も朝方まで寝てて、異音で起きて床に隙間が開いてる異常に気づいて避難。下の工事は2mほど掘り下げて基礎工事(どうやら杭打ち終了)の段階。崩れた建物の破片はその掘り下げのおかげで止まった感もある。崖っぷちから下の掘り下げまでの見かけ上の勾配は45度くらいかな。
左側でやった崖際の杭打ち補強工事を中程と右側でもやっていれば良かったが、建物撤去しないと出来なかったかな。
補強したってことは崩壊についての責任を負う立場に立ってそうな気がする。少なくとも、たとえ擁壁が弱すぎたのだとしても、知らぬ存ぜぬが通らなくなってしまうんじゃないだろうか。
TV報道で垣間見た限りですが、際で杭打ち(?)したのは向かって左(北側)の家屋解体済みの部分だけのようです。石垣の隙間が開いてたので対策した経緯でしょう。中程と右側(南側)は手つかず。多分北側ほどの症状は出てなかった(憶測です)。今後詳細が報道されたら再確認。
直接の原因は基礎の杭打ち工事の振動じゃないかと憶測しますが、分かりません。
他の周辺住民も工事での揺れを感じてたようだし相当揺れたっぽいね。人が体感できる揺れがずっと続くとか、石の緩みも土の液状化も起きうる条件だったろうな。
ひと続きの擁壁が壊れかけてて工事続行したら壊れかねないのを認識していたのなら、左の部分の対策のみで十分だと判断して工事再開にGOサイン出したやつに責任いっちゃうよなぁ……
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
経緯略報 (スコア:5, 参考になる)
向かって一番左の石垣がやばかったので、建物の住民に立ち退いてもらって建物を撤去し、斜面下のところで杭打ちして補強。それで工事再開してた感じ。
じゃあ中程から右の石垣はどうだったか? まあ一見大丈夫に見えたんだろう。崩落した家の人も朝方まで寝てて、異音で起きて床に隙間が開いてる異常に気づいて避難。
下の工事は2mほど掘り下げて基礎工事(どうやら杭打ち終了)の段階。崩れた建物の破片はその掘り下げのおかげで止まった感もある。
崖っぷちから下の掘り下げまでの見かけ上の勾配は45度くらいかな。
左側でやった崖際の杭打ち補強工事を中程と右側でもやっていれば良かったが、建物撤去しないと出来なかったかな。
Re: (スコア:0)
補強したってことは崩壊についての責任を負う立場に立ってそうな気がする。
少なくとも、たとえ擁壁が弱すぎたのだとしても、
知らぬ存ぜぬが通らなくなってしまうんじゃないだろうか。
Re:経緯略報 (スコア:2)
TV報道で垣間見た限りですが、際で杭打ち(?)したのは向かって左(北側)の家屋解体済みの部分だけのようです。石垣の隙間が開いてたので対策した経緯でしょう。中程と右側(南側)は手つかず。多分北側ほどの症状は出てなかった(憶測です)。今後詳細が報道されたら再確認。
直接の原因は基礎の杭打ち工事の振動じゃないかと憶測しますが、分かりません。
Re: (スコア:0)
他の周辺住民も工事での揺れを感じてたようだし相当揺れたっぽいね。
人が体感できる揺れがずっと続くとか、石の緩みも土の液状化も起きうる条件だったろうな。
ひと続きの擁壁が壊れかけてて工事続行したら壊れかねないのを認識していたのなら、
左の部分の対策のみで十分だと判断して工事再開にGOサイン出したやつに責任いっちゃうよなぁ……