アカウント名:
パスワード:
日本と同じランクに、イラン、インド、インドネシア、北朝鮮か。
北朝鮮は攻撃力が凄そう。国家財政の一端をサイバー攻撃で稼いでいるのではないか。
イランはイスラエル、アメリカからのサイバー攻撃に常にさらされているので、防衛力が高そう。
インドではIT企業は身分の低い人が成り上がるのに人気らしく、世界的規模のIT関連企業もある。
このグループの中で、実は日本より下なのはインドネシアくらいかもしれない。
地味に日本人が他のアジア人を土人扱いするのって海外にバレてないよな血を分けた身内の同胞だと思ってると誤解されてる
実際に日本に来たアジア人は理解してる例えば外国人技能実習生とか
『「日本の印象良かった」97%→来日後58%に激減 ベトナム人技能実習生調査 龍谷大』https://jissyuusei.hateblo.jp/entry/2015/07/29/204202 [hateblo.jp]
どちらかというと日本人のベトナムに対する印象の方が急降下してるような
最近、ベトナム人の犯罪増えてるよな。調査したのが龍谷大か…
唐突に土人とか言い出す意味不明は置いといて、土人ってのは一般的には原始的生活をしてる人達のことだろ。どうゆう頭の構造してたら土人扱いできるのかわからんなぁ。
本当にインドネシア、マレーシア、フィリピン国籍者と会って対等に当たれるか?天地神明に誓って俺は彼らを下に見ていない、むしろ上に見てると言えるか?欧米人や中国の一流大学卒だったらどうだ? 逆のバイアスがないか?
恥ずかしながら俺は言えんわいくら恥じても遅れてると自覚してもまだ差別が抜けない
IT系コミュニティの懇親会に、ちょっと見慣れない容貌の青年がいた。マレーシアかフィリピンあたりから来たらしく、日本語があまり流暢でもなかったので、周囲の者は0.5%くらい見下げた目つきで接していた。彼が訥々と、「(某大手)セキュリティ会社におります」と自己紹介した途端、周囲の目つきは200%上昇した。
> 天地神明に誓って俺は彼らを下に見ていない、むしろ上に見てると言えるか?
下に見る必要がないのはもちろんだが、「むしろ上に見る」必要もまたない「下じゃなきゃ上」って考えが差別の元になってるんじゃないかな
随分と意識の高いことで結構なことですな
#4061678はいたって普通の感覚だと思うのだが、そう思えない君を私は見下しているのかもしれない。すまない。
人間関係には上か下かしかないっていう文化の国があるんだよ。何かと日本にケチ付けてきて迷惑被ってるんだが。#4061121とか#4061831はそっち方面の出身なんだろ。
日本人はIT土人っしょ
土人扱いはちょっと聞き捨てならない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
最下位グループ (スコア:1)
日本と同じランクに、イラン、インド、インドネシア、北朝鮮か。
北朝鮮は攻撃力が凄そう。
国家財政の一端をサイバー攻撃で稼いでいるのではないか。
イランはイスラエル、アメリカからのサイバー攻撃に常にさらされているので、防衛力が高そう。
インドではIT企業は身分の低い人が成り上がるのに人気らしく、世界的規模のIT関連企業もある。
このグループの中で、実は日本より下なのはインドネシアくらいかもしれない。
Re:最下位グループ (スコア:0, 興味深い)
地味に日本人が他のアジア人を土人扱いするのって海外にバレてないよな
血を分けた身内の同胞だと思ってると誤解されてる
Re:最下位グループ (スコア:3)
地味に日本人が他のアジア人を土人扱いするのって海外にバレてないよな
血を分けた身内の同胞だと思ってると誤解されてる
実際に日本に来たアジア人は理解してる
例えば外国人技能実習生とか
『「日本の印象良かった」97%→来日後58%に激減 ベトナム人技能実習生調査 龍谷大』
https://jissyuusei.hateblo.jp/entry/2015/07/29/204202 [hateblo.jp]
Re: (スコア:0)
どちらかというと日本人のベトナムに対する印象の方が急降下してるような
Re: (スコア:0)
最近、ベトナム人の犯罪増えてるよな。
調査したのが龍谷大か…
Re:最下位グループ (スコア:2)
唐突に土人とか言い出す意味不明は置いといて、
土人ってのは一般的には原始的生活をしてる人達のことだろ。
どうゆう頭の構造してたら土人扱いできるのかわからんなぁ。
Re: (スコア:0)
本当にインドネシア、マレーシア、フィリピン国籍者と会って対等に当たれるか?
天地神明に誓って俺は彼らを下に見ていない、むしろ上に見てると言えるか?
欧米人や中国の一流大学卒だったらどうだ? 逆のバイアスがないか?
恥ずかしながら俺は言えんわ
いくら恥じても遅れてると自覚してもまだ差別が抜けない
Re: (スコア:0)
IT系コミュニティの懇親会に、ちょっと見慣れない容貌の青年がいた。
マレーシアかフィリピンあたりから来たらしく、日本語があまり流暢でもなかったので、周囲の者は0.5%くらい見下げた目つきで接していた。
彼が訥々と、「(某大手)セキュリティ会社におります」と自己紹介した途端、周囲の目つきは200%上昇した。
Re: (スコア:0)
> 天地神明に誓って俺は彼らを下に見ていない、むしろ上に見てると言えるか?
下に見る必要がないのはもちろんだが、「むしろ上に見る」必要もまたない
「下じゃなきゃ上」って考えが差別の元になってるんじゃないかな
Re: (スコア:0)
随分と意識の高いことで結構なことですな
Re: (スコア:0)
#4061678はいたって普通の感覚だと思うのだが、そう思えない君を私は見下しているのかもしれない。
すまない。
Re: (スコア:0)
人間関係には上か下かしかないっていう文化の国があるんだよ。
何かと日本にケチ付けてきて迷惑被ってるんだが。#4061121とか#4061831はそっち方面の出身なんだろ。
Re: (スコア:0)
日本人はIT土人っしょ
Re: (スコア:0)
土人扱いはちょっと聞き捨てならない。