アカウント名:
パスワード:
v6プラスの固定IPサービス [jpne.co.jp]対応のルータが必要で、WRC-1167GS2を買ったんですが、今回の対象ではないにしても、サポートの終了早そうで残念。他に家庭用向けで対応してるのはIO-DATAくらいなので、早くNECかバッファローに対応してほしいところ、それか少し高いけどNVR510を買うしかないかなぁ…。何かおすすめあったら教えてください。
個人宅でも導入可能な価格帯で、v6プラスの固定IPサービス対応プロバイダってありますか?ルーターの価格帯から想像するに、法人向けの高価格帯のものしかない印象ですが…。
けっこうよりどりみどりhttps://www.jpne.co.jp/v6plus-static_list/ [jpne.co.jp] [jpne.co.jp]
但し、PPPoEと違って開通までには会社によって癖があるので注意
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
v6プラスの固定IPサービス対応 (スコア:2)
v6プラスの固定IPサービス [jpne.co.jp]対応のルータが必要で、WRC-1167GS2を買ったんですが、今回の対象ではないにしても、サポートの終了早そうで残念。
他に家庭用向けで対応してるのはIO-DATAくらいなので、早くNECかバッファローに対応してほしいところ、
それか少し高いけどNVR510を買うしかないかなぁ…。
何かおすすめあったら教えてください。
Re: (スコア:0)
個人宅でも導入可能な価格帯で、v6プラスの固定IPサービス対応プロバイダってありますか?
ルーターの価格帯から想像するに、法人向けの高価格帯のものしかない印象ですが…。
Re:v6プラスの固定IPサービス対応 (スコア:0)
けっこうよりどりみどり
https://www.jpne.co.jp/v6plus-static_list/ [jpne.co.jp] [jpne.co.jp]
但し、PPPoEと違って開通までには会社によって癖があるので注意