アカウント名:
パスワード:
自分が使うかどうかと、世の中で使われているかどうかはまた違う話。 少数の賢い職に就いてる人だけが分かってれば良いのだから義務教育でやらなくてもいい、という意識でいるんじゃないかと。
なので、どこで使っている、ということではなくて、どれくらい広い範囲で使われているのか、知らないとどれくらい職業を選択する上で制限されるのかをアピールする必要があるのではないかな。
30年ぐらい前に、専門学校の卒研で3Dのモデリングツール(3面図+立体の一般的なヤツ)作ったんだが、立体表示時の座標の回転とかその辺の理屈がわかるヤツがメンバーにいなかったから、一人が知り合いの大学生に依頼して計算式書いてもらってそれを実装した。
解らないなら、解るヤツにその部分を担当してもらえばいいと思うけど、自分でできるならそれに越したことはないとも思う。
就職(鉄鋼大手の研究所)してからも、仕様書の数式が理解できなくて、大卒上司をかなりイラつかせた思い出。よく「これなら自分で書いた方が早い」って言われたよ。
真面目に群論を勉強するのはけっこう大変だけど、3Dモデルの回転くらいならそんなに難しいということはない。でも、数式を理解できずに上司を苛つかせるというのだから、数学は苦手なのだろう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
賢い人だけが分かってれば良いと思ってる (スコア:2)
自分が使うかどうかと、世の中で使われているかどうかはまた違う話。
少数の賢い職に就いてる人だけが分かってれば良いのだから義務教育でやらなくてもいい、という意識でいるんじゃないかと。
なので、どこで使っている、ということではなくて、どれくらい広い範囲で使われているのか、知らないとどれくらい職業を選択する上で制限されるのかをアピールする必要があるのではないかな。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
30年ぐらい前に、専門学校の卒研で3Dのモデリングツール(3面図+立体の一般的なヤツ)作ったんだが、
立体表示時の座標の回転とかその辺の理屈がわかるヤツがメンバーにいなかったから、
一人が知り合いの大学生に依頼して計算式書いてもらってそれを実装した。
解らないなら、解るヤツにその部分を担当してもらえばいいと思うけど、
自分でできるならそれに越したことはないとも思う。
就職(鉄鋼大手の研究所)してからも、仕様書の数式が理解できなくて、
大卒上司をかなりイラつかせた思い出。
よく「これなら自分で書いた方が早い」って言われたよ。
Re:賢い人だけが分かってれば良いと思ってる (スコア:0)
真面目に群論を勉強するのはけっこう大変だけど、3Dモデルの回転くらいならそんなに難しいということはない。でも、数式を理解できずに上司を苛つかせるというのだから、数学は苦手なのだろう。