アカウント名:
パスワード:
共用の端末は多くの人が触ることになるが、いちいち授業後に消毒して回るのか問題になっているそうです。かといって持ち込みPCでは環境がばらばらで、macしか持ってない人がいたり遠隔授業でもトラブルのもとになっていますし、全員にそれなりのPCを配って環境を維持するのもお金がかかります。パフォーマンスに目をつぶっても、持ち込みPCで環境をそこそこ統一することができるなら、選択肢としてありなのかな…?
つーか既存でAWSに似たようなサービスあるから、選択肢が増えた、ぐらいの印象しかない。
言うほど環境を統一できるわけでもないよ、ハードウェアレイヤーの問題はついて回るし。
そもそもMicrosoftのサービスとしてWindows Virtual Desktop改めAzure Virtual Desktopというのが前からありますよ。それと今回のWindows 365との顧客にとっての違いは料金体系と運用ツールの違い程度でしかないはず。
既存のVDIは軽い知識だけもってる、今回の365はMSの英語リリースの最初の4行くらいしか読まなかったんだけど、たぶん想定ユーザー規模の下限が小さくなってんじゃないかな。
GoogleのG Suiteを使ってる人らもターゲットとか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
学校で (スコア:2, 興味深い)
共用の端末は多くの人が触ることになるが、いちいち授業後に消毒して回るのか問題になっているそうです。かといって持ち込みPCでは環境がばらばらで、macしか持ってない人がいたり遠隔授業でもトラブルのもとになっていますし、全員にそれなりのPCを配って環境を維持するのもお金がかかります。パフォーマンスに目をつぶっても、持ち込みPCで環境をそこそこ統一することができるなら、選択肢としてありなのかな…?
Re: (スコア:0)
つーか既存でAWSに似たようなサービスあるから、選択肢が増えた、ぐらいの印象しかない。
言うほど環境を統一できるわけでもないよ、ハードウェアレイヤーの問題はついて回るし。
Re: (スコア:1)
そもそもMicrosoftのサービスとしてWindows Virtual Desktop改めAzure Virtual Desktopというのが前からありますよ。
それと今回のWindows 365との顧客にとっての違いは料金体系と運用ツールの違い程度でしかないはず。
Re:学校で (スコア:0)
既存のVDIは軽い知識だけもってる、今回の365はMSの英語リリースの最初の4行くらいしか読まなかったんだけど、
たぶん想定ユーザー規模の下限が小さくなってんじゃないかな。
GoogleのG Suiteを使ってる人らもターゲットとか。