アカウント名:
パスワード:
>「2年自動更新型割引」サービスとは、OCN 光に2年間の継続利用をお約束いただいたお客さまに対して、>月額1,100円(税込1,210円)を割り引くサービスです。>継続利用期間内に回線の廃止または割引サービスを解約された場合、11,000円(不課税)の違約金を請求させていただきます。
こういうのがOKなら、どの業者もこれやりそうな気がする。こういうのも禁止だと、支払いが少なくてすんでる利用者としてはつらい。
むしろやってない事業者の方がレアかも。携帯電話と一緒で多分無理じゃないかな。携帯電話みたいになりたくないなら業界内で自主規制すれば間に合うかもね。
https://www.commufa.jp/step/continue/attention.html [commufa.jp]現状では、月々安く見せかけて期間外解約時に11,000円請求で。短期間の解約だと最大87,670円みたいな業者がのさばるからなぁ。# 一番気に入らないのはゴミルータの使用を強制されて、引込線こみとはいえ27,500円の3年分割購入を強制される事
違約金は一ヶ月分の料金までとか言ってるんでできなくなるんでは。まあのりかえ割で休憩役の撤去費用ゼロ円+10ヶ月分の料金相当のキャッシュバックとかがありがち。スマホみたいになりたくないならというのは無理だろう。露骨にスマホの成功体験に酔ってるから。敢えていうとガラケー時代の商慣習適正化を目指した開戦からスマホ時代の終戦までに10年位かかってるから固定回線は当分大丈夫。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
OCN光のこれは? (スコア:1)
>「2年自動更新型割引」サービスとは、OCN 光に2年間の継続利用をお約束いただいたお客さまに対して、
>月額1,100円(税込1,210円)を割り引くサービスです。
>継続利用期間内に回線の廃止または割引サービスを解約された場合、11,000円(不課税)の違約金を請求させていただきます。
こういうのがOKなら、どの業者もこれやりそうな気がする。
こういうのも禁止だと、支払いが少なくてすんでる利用者としてはつらい。
Re: (スコア:1)
むしろやってない事業者の方がレアかも。
携帯電話と一緒で多分無理じゃないかな。
携帯電話みたいになりたくないなら業界内で自主規制すれば間に合うかもね。
https://www.commufa.jp/step/continue/attention.html [commufa.jp]
現状では、月々安く見せかけて期間外解約時に11,000円請求で。
短期間の解約だと最大87,670円みたいな業者がのさばるからなぁ。
# 一番気に入らないのはゴミルータの使用を強制されて、引込線こみとはいえ27,500円の3年分割購入を強制される事
Re:OCN光のこれは? (スコア:0)
違約金は一ヶ月分の料金までとか言ってるんでできなくなるんでは。
まあのりかえ割で休憩役の撤去費用ゼロ円+10ヶ月分の料金相当のキャッシュバックとかがありがち。
スマホみたいになりたくないならというのは無理だろう。露骨にスマホの成功体験に酔ってるから。
敢えていうとガラケー時代の商慣習適正化を目指した開戦からスマホ時代の終戦までに10年位かかってるから固定回線は当分大丈夫。