アカウント名:
パスワード:
>「2年自動更新型割引」サービスとは、OCN 光に2年間の継続利用をお約束いただいたお客さまに対して、>月額1,100円(税込1,210円)を割り引くサービスです。>継続利用期間内に回線の廃止または割引サービスを解約された場合、11,000円(不課税)の違約金を請求させていただきます。
こういうのがOKなら、どの業者もこれやりそうな気がする。こういうのも禁止だと、支払いが少なくてすんでる利用者としてはつらい。
むしろやってない事業者の方がレアかも。携帯電話と一緒で多分無理じゃないかな。携帯電話みたいになりたくないなら業界内で自主規制すれば間に合うかもね。
https://www.commufa.jp/step/continue/attention.html [commufa.jp]現状では、月々安く見せかけて期間外解約時に11,000円請求で。短期間の解約だと最大87,670円みたいな業者がのさばるからなぁ。# 一番気に入らないのはゴミルータの使用を強制されて、引込線こみとはいえ27,500円の3年分割購入を強制される事
> ゴミルータの使用を強制されて、(中略)27,500円ONUのこと? ONUの料金はコミコミで月額料金に含まれているはずだけど。
光電話も入れるとなると、OCNの場合(東日本かつ1G)、月額300円の無線LANルーター(要は光電話=IP電話専用アダプタ)の契約も必要になるけど、3年分なら300円*36ヶ月=10800円だし、ルーター機能を切って単なるブリッジにもなるから、「ゴミじゃない」ルーターを自前で用意すればいい。
とりあえずココ [ntt.com]でも見てよく確認を。
クソでかいブリッジとかまさにゴミだな光回線も回線と端末の分離はよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
OCN光のこれは? (スコア:1)
>「2年自動更新型割引」サービスとは、OCN 光に2年間の継続利用をお約束いただいたお客さまに対して、
>月額1,100円(税込1,210円)を割り引くサービスです。
>継続利用期間内に回線の廃止または割引サービスを解約された場合、11,000円(不課税)の違約金を請求させていただきます。
こういうのがOKなら、どの業者もこれやりそうな気がする。
こういうのも禁止だと、支払いが少なくてすんでる利用者としてはつらい。
Re: (スコア:1)
むしろやってない事業者の方がレアかも。
携帯電話と一緒で多分無理じゃないかな。
携帯電話みたいになりたくないなら業界内で自主規制すれば間に合うかもね。
https://www.commufa.jp/step/continue/attention.html [commufa.jp]
現状では、月々安く見せかけて期間外解約時に11,000円請求で。
短期間の解約だと最大87,670円みたいな業者がのさばるからなぁ。
# 一番気に入らないのはゴミルータの使用を強制されて、引込線こみとはいえ27,500円の3年分割購入を強制される事
ゴミルーターって (スコア:0)
> ゴミルータの使用を強制されて、(中略)27,500円
ONUのこと? ONUの料金はコミコミで月額料金に含まれているはずだけど。
光電話も入れるとなると、OCNの場合(東日本かつ1G)、月額300円の無線LANルーター(要は光電話=IP電話専用アダプタ)の契約も必要になるけど、3年分なら300円*36ヶ月=10800円だし、ルーター機能を切って単なるブリッジにもなるから、「ゴミじゃない」ルーターを自前で用意すればいい。
とりあえずココ [ntt.com]でも見てよく確認を。
Re:ゴミルーターって (スコア:0)
クソでかいブリッジとかまさにゴミだな
光回線も回線と端末の分離はよ