アカウント名:
パスワード:
犬以外の尿の可能性は
2016年に大阪の池田市で街灯が倒れて女児の指が切断されるという事故があり、池田市が「犬の尿が原因」という調査結果を出した事があった。それに寄せる為の調査が行われたという気がしてならない。
そんな事故があったとは。「犬の尿」なら、誰も責任を取らなくて良い落とし所なのかな。
> 気がしてならない。この一文のせいで却って嘘くさくなってるこれ(何か企んでるという思い)が先で理由は後で考えたんじゃないの感
個人的には「嘘くさい」って表現を使う人は理屈っぽくなれない人だから距離を置きたいと思う
個人的には「距離を置きたい」って表現を使う人は理論よりも感情を優先する人だから議論したくないと思う
議論が好きだったり、他人に近づきたくてしょうがない人達ばかりですねここは
ハリネズミのジレンマか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
犬に濡れ衣 (スコア:5, 興味深い)
犬以外の尿の可能性は
2016年に大阪の池田市で街灯が倒れて女児の指が切断されるという事故があり、池田市が「犬の尿が原因」という調査結果を出した事があった。それに寄せる為の調査が行われたという気がしてならない。
そんな事故があったとは。
「犬の尿」なら、誰も責任を取らなくて良い落とし所なのかな。
Re: (スコア:0)
> 気がしてならない。
この一文のせいで却って嘘くさくなってる
これ(何か企んでるという思い)が先で理由は後で考えたんじゃないの感
Re:犬に濡れ衣 (スコア:0)
個人的には「嘘くさい」って表現を使う人は
理屈っぽくなれない人だから距離を置きたいと思う
Re: (スコア:0)
個人的には「距離を置きたい」って表現を使う人は
理論よりも感情を優先する人だから議論したくないと思う
Re: (スコア:0)
議論が好きだったり、他人に近づきたくてしょうがない人達ばかりですねここは
Re: (スコア:0)
ハリネズミのジレンマか