アカウント名:
パスワード:
・電源:USB1個無駄にする?・ディスプレイ:USB1個無駄にする?・外部GPU:x4で健気に頑張る?・リプリケータ:1本にまとめた意味ある?
# 個人的にはいらんかなぁ
USB扇風機
線上のメリークリスマス
リプリケータっちゅーかドックっちゅーか、便利だよ。ノートPCを移動する時、一箇所のUSB-Cだけ外せば良し。PD電源、HDMI外部モニタ、有線のLAN、キーボード、これらデスクトップ的に使ってるのを一瞬で取り外せる。一度使ったらやみつきになったぞ。テレワークと出社両方ある人とかにお勧め。
もちろん、USB扇風機もつけられる。
Lenovo4機種中4機種うまく動作してるけど、弊社は運が良かったということか>殆どは巧く動作しない
はへー便利そう。
俺は貧乏性なのか贅沢なのか、移動先のためのUSB-Cケーブルと充電用アダプタがもう1組欲しい、でもアレ買うの高いなかさばるなって思っちゃうな。ACアダプターに対してはもう1本欲しいとは思わないし、何も思わずノートPCと一緒に抜くけど、先入観にとらわれてんのかな
自分はWacomのMobileStudioというタブレットを使ってて、Type-C(TB3x2と3.1Gen1x1の計3つ)しか端子がない。そこにTB3のドックを繋げば、充電しながら外部ディスプレイにも繋がってUSBハブと有線LANも付くので、家↔外の切り替えがシームレスで、相当世話になってるけれどなあ。
(ちなみにMobileStudioはUSB-PDの100Wしか受け付けない仕様。充電端子は無い。)
PC本体に挿すディスプレイ用ケーブルと電源ケーブルが1本にまとめられる。さらにディスプレイ側にダウンストリームポートがあればそこに繋いだ周辺機器もまとめて1本になるから、無駄にならないどころか能率的になる。
ドックでType-C:PD INType-C:PD OUTType-C:DP ALT対応1TYPE-A:1HDMI:無しLAN:どっちでもが欲しいけど規格的に無理なのか、ニッチ過ぎて無いのか、検索仕方が悪いのか見つからない究極的にはPDとDP ALTが分岐できるだけでも良いのだが、、、
HP Thunderbolt3ドック 120W G2 が割とおすすめかな。PDINはなくてACアダプタ給電だけど。
大型パソコンは引っ越しの時めんどくさいので、サンダーボルト4で外部に追い出せると何かと助かりますGPUを外付けにできれば60サイズの箱2つで済みますし、巨大なノイズ原を隔離できて何かと便利です
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
何に使うの? (スコア:0)
・電源:USB1個無駄にする?
・ディスプレイ:USB1個無駄にする?
・外部GPU:x4で健気に頑張る?
・リプリケータ:1本にまとめた意味ある?
# 個人的にはいらんかなぁ
Re:何に使うの? (スコア:1)
USB扇風機
Re: (スコア:0)
線上のメリークリスマス
Re:何に使うの? (スコア:1)
リプリケータっちゅーかドックっちゅーか、便利だよ。
ノートPCを移動する時、一箇所のUSB-Cだけ外せば良し。
PD電源、HDMI外部モニタ、有線のLAN、キーボード、これらデスクトップ的に使ってるのを一瞬で取り外せる。
一度使ったらやみつきになったぞ。テレワークと出社両方ある人とかにお勧め。
もちろん、USB扇風機もつけられる。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Lenovo4機種中4機種うまく動作してるけど、弊社は運が良かったということか>殆どは巧く動作しない
Re: (スコア:0)
はへー便利そう。
俺は貧乏性なのか贅沢なのか、移動先のためのUSB-Cケーブルと充電用アダプタがもう1組欲しい、でもアレ買うの高いなかさばるなって思っちゃうな。
ACアダプターに対してはもう1本欲しいとは思わないし、何も思わずノートPCと一緒に抜くけど、先入観にとらわれてんのかな
Re: (スコア:0)
自分はWacomのMobileStudioというタブレットを使ってて、Type-C(TB3x2と3.1Gen1x1の計3つ)しか端子がない。
そこにTB3のドックを繋げば、充電しながら外部ディスプレイにも繋がってUSBハブと有線LANも付くので、家↔外の切り替えがシームレスで、相当世話になってるけれどなあ。
(ちなみにMobileStudioはUSB-PDの100Wしか受け付けない仕様。充電端子は無い。)
Re: (スコア:0)
PC本体に挿すディスプレイ用ケーブルと電源ケーブルが1本にまとめられる。
さらにディスプレイ側にダウンストリームポートがあればそこに繋いだ周辺機器もまとめて1本になるから、無駄にならないどころか能率的になる。
Re: (スコア:0)
ドックで
Type-C:PD IN
Type-C:PD OUT
Type-C:DP ALT対応1
TYPE-A:1
HDMI:無し
LAN:どっちでも
が欲しいけど規格的に無理なのか、ニッチ過ぎて無いのか、検索仕方が悪いのか見つからない
究極的にはPDとDP ALTが分岐できるだけでも良いのだが、、、
Re: (スコア:0)
HP Thunderbolt3ドック 120W G2 が割とおすすめかな。
PDINはなくてACアダプタ給電だけど。
転勤族 (スコア:0)
大型パソコンは引っ越しの時めんどくさいので、サンダーボルト4で外部に追い出せると何かと助かります
GPUを外付けにできれば60サイズの箱2つで済みますし、巨大なノイズ原を隔離できて何かと便利です