アカウント名:
パスワード:
東京ロックダウンしかないだろうね。
7月以降の急拡大では、感染者の7割が30代以下なのだから30代以下だけ外出禁止にすれば良いのでは?
そういう世代の分断がこの国の政策の失敗に繋がってるんだろうが。感染初期から「若者」を狙い撃ちで叩く反面、何ら自粛要請されることなく遊び回る老人の姿が目に余るってんで若い世代の反発を食らって路上でお祭り騒ぎされてるんだし。死にたくない奴は家から出るなって話だよ、まったく。
1行目とそれ以降の文章で矛盾が発生しているぞ
それこそバイアスがかかっていて、実際には・極極々一部の老人が遊び回っている・一部の若者が遊び回っている状態でしょ。もちろん発症時のリスクも高く、歳と共に行動力も低くなった年寄りの方が外出自粛をしやすいのは間違いないが、単純に数字だけをみるなら、人口的にも団塊ジュニアよりも少ない若者の方が感染しているのはおかしいんだよ。
去年の今頃は昼カラだとかクラブだとかで老人が遊び回ってクラスター発生させまくってたのもう忘れたの?それと同じことを今は20代がやってるだけだよ。
まぁ、老人の方はガチで死ぬってことを理解したのかビビってやらなくなったが笑
来年話をしたら鬼が笑うそうだが、状況が変わってるのに去年の話を持ち出したら誰が笑うんだろうね?去年の今頃はまだ楽観的で、うちの会社でも「秋からは出勤かね」、なんて言ってたぞ#実際は去年4月の緊急事態宣言以降、事務所に行ったのは片手に足りず、仕事したのは事務所でしかできない調べものを半日だけだ
状況が変わろうが1年前は「若者」を集中的に叩いて登校すらさせてもらえなかった小中学生と、それを尻目に遊び回った老人って構図は忘れないよ。当時から死ぬのは老人ばかりってわかってたのに「若者」に自粛させたんだから恨みは大きい。
そして未だに登校禁止が多い大学生がストレス発散しようと思ったら路上飲みしかないだろ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
やっぱり (スコア:0)
東京ロックダウンしかないだろうね。
Re: (スコア:0)
7月以降の急拡大では、感染者の7割が30代以下なのだから
30代以下だけ外出禁止にすれば良いのでは?
Re: (スコア:0)
そういう世代の分断がこの国の政策の失敗に繋がってるんだろうが。
感染初期から「若者」を狙い撃ちで叩く反面、何ら自粛要請されることなく遊び回る老人の姿が
目に余るってんで若い世代の反発を食らって路上でお祭り騒ぎされてるんだし。
死にたくない奴は家から出るなって話だよ、まったく。
Re: (スコア:0)
1行目とそれ以降の文章で矛盾が発生しているぞ
それこそバイアスがかかっていて、実際には
・極極々一部の老人が遊び回っている
・一部の若者が遊び回っている
状態でしょ。
もちろん発症時のリスクも高く、歳と共に行動力も低くなった年寄りの方が
外出自粛をしやすいのは間違いないが、単純に数字だけをみるなら、人口的
にも団塊ジュニアよりも少ない若者の方が感染しているのはおかしいんだよ。
Re:やっぱり (スコア:0)
去年の今頃は昼カラだとかクラブだとかで老人が遊び回ってクラスター発生させまくってたのもう忘れたの?
それと同じことを今は20代がやってるだけだよ。
まぁ、老人の方はガチで死ぬってことを理解したのかビビってやらなくなったが笑
Re: (スコア:0)
来年話をしたら鬼が笑うそうだが、状況が変わってるのに去年の話を持ち出したら誰が笑うんだろうね?
去年の今頃はまだ楽観的で、うちの会社でも「秋からは出勤かね」、なんて言ってたぞ
#実際は去年4月の緊急事態宣言以降、事務所に行ったのは片手に足りず、仕事したのは事務所でしかできない調べものを半日だけだ
Re:やっぱり (スコア:1)
状況が変わろうが1年前は「若者」を集中的に叩いて登校すらさせてもらえなかった小中学生と、
それを尻目に遊び回った老人って構図は忘れないよ。
当時から死ぬのは老人ばかりってわかってたのに「若者」に自粛させたんだから恨みは大きい。
そして未だに登校禁止が多い大学生がストレス発散しようと思ったら路上飲みしかないだろ。