アカウント名:
パスワード:
ちょっとでも原作と違うところを見つけると改変だと騒ぐ人も居るけど、こういうのは良いよね。
翻案というのは、原作の人物像・世界観を土台に置きつつも、それはそれとした新たな創作物なのだから、翻案ならではの表現があって何ら問題ない。(もちろん原作との権利関係はきちんと解決されていることが前提だが。)
その表現が自分には合わない、認めたくないということはあるかもしれないけれど、そういう時はそっと見なかったことにして、色々な表現をする自由があること自体は認めて行かないと、世界がつまらなくなってしまうと思う。
まあでも下品だけど決めるときは決めるやつって言うアイデンティティが喪失するのはどうかと思う。
他に適切な言葉があるなら、どうぞお書きになって。
ハッスルといえば、Van McCoyのコレ。The Hustle (Official Music Video) [youtu.be]
#婉曲表現といえば、「ギャランドゥ」って婉曲表現?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
翻案も文化・創作活動 (スコア:4, すばらしい洞察)
ちょっとでも原作と違うところを見つけると改変だと騒ぐ人も居るけど、こういうのは良いよね。
翻案というのは、原作の人物像・世界観を土台に置きつつも、それはそれとした新たな創作物なのだから、翻案ならではの表現があって何ら問題ない。
(もちろん原作との権利関係はきちんと解決されていることが前提だが。)
その表現が自分には合わない、認めたくないということはあるかもしれないけれど、そういう時はそっと見なかったことにして、色々な表現をする自由があること自体は認めて行かないと、世界がつまらなくなってしまうと思う。
Re: (スコア:0)
まあでも下品だけど決めるときは決めるやつって言うアイデンティティが喪失するのはどうかと思う。
Re:翻案も文化・創作活動 (スコア:0)
まあでも下品だけど決めるときは決めるやつって言うアイデンティティが喪失するのはどうかと思う。
他に適切な言葉があるなら、どうぞお書きになって。
ハッスルといえば、Van McCoyのコレ。
The Hustle (Official Music Video) [youtu.be]
#婉曲表現といえば、「ギャランドゥ」って婉曲表現?