アカウント名:
パスワード:
ドイツベルギーで大洪水、ギリシャで山火事、北海道で猛暑日の連続などなど起こっているタイミングで発表されると説得力がある。
冬に温暖化の話題が出たとき、貴方は
2015年は1880年以降最も暑い年だった : srad.jp [srad.jp]
史上最強級の寒波と暴風雪by NOBAX (21937) on 16-01-27 7:48今の時期に言われてもピンと来ないですね。去年の夏、猛暑が日本を襲っていたころ 発表して欲しかった。
史上最強級の寒波と暴風雪by NOBAX (21937) on 16-01-27 7:48
今の時期に言われてもピンと来ないですね。去年の夏、猛暑が日本を襲っていたころ 発表して欲しかった。
とコメントしていたのを覚えているのですが。
寒いときに話題になると「ピンと来ない」暑いときに話題になると「こういう(寒い)時には発表しないよね」さすがに二枚舌過ぎてドン引きです。
ところで、さんざん「もう温暖化と言わなくなった」とコメントしてらっしゃいましたけど、間違いだったと認めていただけるのですよね?
「温暖化による気候変動」では?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
絶妙のタイミング (スコア:0)
ドイツベルギーで大洪水、ギリシャで山火事、北海道で猛暑日の連続などなど起こっているタイミングで発表されると説得力がある。
Re: (スコア:1)
歴史的な寒波によりヨーロッパ各地で農産物に回復不能のカタストロフ的被害 [http476386114.com]
数十年後、欧州の平均気温4度低下の可能性 [biz-journal.jp]
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
冬に温暖化の話題が出たとき、貴方は
2015年は1880年以降最も暑い年だった : srad.jp [srad.jp]
とコメントしていたのを覚えているのですが。
寒いときに話題になると「ピンと来ない」
暑いときに話題になると「こういう(寒い)時には発表しないよね」
さすがに二枚舌過ぎてドン引きです。
ところで、さんざん「もう温暖化と言わなくなった」とコメントしてらっしゃいましたけど、間違いだったと認めていただけるのですよね?
Re: (スコア:1)
地球が誕生してから地球が気候変動しなかった事は一度もない
Re:絶妙のタイミング (スコア:0)
「温暖化による気候変動」では?