アカウント名:
パスワード:
あと10年するかしないかの内にアメリカは米軍撤退は間違いだったと評価する。間違いなくアメリカは後悔するアフガン軍の実力は分かっていたはずで、ならなんで撤退したんだ。
大統領が国外に脱出したため、米軍が戦う意味を失った
石油利権の重要性が下がり、アフガニスタンを維持しておく必要がなくなった
アメリカのアフガニスタン侵攻は石油利権ではなくて、反米国アフガニスタンのタリバン政権を倒し、親米アフガニスタンを作るためだよ。反米アフガニスタンはアルカイダを匿ったりしてアメリカの脅威となっていたから。
石油利権を狙って親米国にしようとしたのはイランのほう。イランは中等でも珍しく早い段階で民主化した国。
ただ、民主化した先の体制がイスラム原理主義の政府なんだけどね。
アフガニスタンも似たようなものじゃん?
はあ?たまたまテロ組織があそこを根城にしていたというだけでしょう。他の「反米アフガニスタン」が存在してはならない理由は答えられる?反米国なんて露中からリビア・ベトナムまでいくらでもあるんだから、石油利権以外にアフガニスタンを特別視する理由がない。一度戦場にしたアフガン地域の復興支援がすんなり行かず、米軍駐留がずるずる長期化しただけでしょうが。
あー、そもそもアメリカがアフガニスタンのタリバンをせん滅しようとした理由を知らない人か~。
アフガニスタンはテロリストの産地みたいな地域で、アルカイダもタリバンの保護下にあった。911で同時多発テロを実行したアルカイダをせん滅させたいアメリカは、タリバンにアルカイダのビンラディンらを差し出すように言ったんだけど、タリバンは拒否。
これを放置してたら911みたいなアメリカをターゲットとしたテロ活動が活発化しちゃうだろ。過激なイスラム原理主義のタリバンは常識的な話し合いができる相手ではなかった。
ロシアや中国ですら、アメリカと対立はしつつも世界秩序の維持には協力する。でもタリバンはそうじゃない。世界にテロの恐怖を輩出するテロ支援国家だったから。
ところで、リビアもベトナムも反米国家じゃなくなってるけどな。いつの時代の知識で止まってるんだろうこの人。
つーても、ランボー的にはアルカイダは自由の為に戦う戦士なんだけどな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
未来のアメリカの後悔 (スコア:0)
あと10年するかしないかの内にアメリカは米軍撤退は間違いだったと評価する。間違いなくアメリカは後悔する
アフガン軍の実力は分かっていたはずで、ならなんで撤退したんだ。
Re: (スコア:0)
大統領が国外に脱出したため、米軍が戦う意味を失った
Re: (スコア:1)
石油利権の重要性が下がり、アフガニスタンを維持しておく必要がなくなった
Re: (スコア:0)
アメリカのアフガニスタン侵攻は石油利権ではなくて、反米国アフガニスタンのタリバン政権を倒し、親米アフガニスタンを作るためだよ。
反米アフガニスタンはアルカイダを匿ったりしてアメリカの脅威となっていたから。
石油利権を狙って親米国にしようとしたのはイランのほう。
イランは中等でも珍しく早い段階で民主化した国。
ただ、民主化した先の体制がイスラム原理主義の政府なんだけどね。
アフガニスタンも似たようなものじゃん?
Re: (スコア:0)
はあ?たまたまテロ組織があそこを根城にしていたというだけでしょう。
他の「反米アフガニスタン」が存在してはならない理由は答えられる?
反米国なんて露中からリビア・ベトナムまでいくらでもあるんだから、石油利権以外にアフガニスタンを特別視する理由がない。
一度戦場にしたアフガン地域の復興支援がすんなり行かず、米軍駐留がずるずる長期化しただけでしょうが。
Re:未来のアメリカの後悔 (スコア:0)
あー、そもそもアメリカがアフガニスタンのタリバンをせん滅しようとした理由を知らない人か~。
アフガニスタンはテロリストの産地みたいな地域で、アルカイダもタリバンの保護下にあった。
911で同時多発テロを実行したアルカイダをせん滅させたいアメリカは、タリバンにアルカイダのビンラディンらを差し出すように言ったんだけど、タリバンは拒否。
これを放置してたら911みたいなアメリカをターゲットとしたテロ活動が活発化しちゃうだろ。
過激なイスラム原理主義のタリバンは常識的な話し合いができる相手ではなかった。
ロシアや中国ですら、アメリカと対立はしつつも世界秩序の維持には協力する。
でもタリバンはそうじゃない。
世界にテロの恐怖を輩出するテロ支援国家だったから。
ところで、リビアもベトナムも反米国家じゃなくなってるけどな。
いつの時代の知識で止まってるんだろうこの人。
Re: (スコア:0)
つーても、ランボー的にはアルカイダは自由の為に戦う戦士なんだけどな。