アカウント名:
パスワード:
これだから官公庁はみずほ「せやな」
「戦犯」なんていない。強いて言えば国民でしょう。能力の低いものをその位置につけてしまった。その位置につけるための指揮官を選んでしまった。そういう責任ね。
だいたい失敗を責めると隠すし、責任回避に汲々としてしまう。そして当事者をすぐに左遷したり首にした場合、失敗の過程を次回に活かせない。こういうときの対応は「怒らないから正直に言ってね」なんだよ。「お前は失敗したからハラキリ」は下策。昔の失敗から何も学んどらんな。
そもそもトップの大臣が、自分の省庁とはなーんも関連のない学歴の人じゃない。
だから、「自分は専門家ではないので、間違ったらメンゴメンゴでOK」みたいな話になる。どこかの決済サービス会社の社長が、「二段階認証って何ですか?」なんて名言を言うわけよ。
海外の大臣なんて、大学院やグランセコール卒ばかりなのにね。
専門外の人から始めて、最後は学歴で締める、最後の1行を書くからアホみたいなコメントになったな
台湾のIT担当大臣は小卒じゃなかったか?まぁ、専門家ではあるが。
>台湾のIT担当大臣は小卒じゃなかったか?
日本風の学歴思想ではそうなりますね、だから駄目なんだろうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
戦犯は吊るすべき (スコア:0)
これだから官公庁は
みずほ「せやな」
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
「戦犯」なんていない。強いて言えば国民でしょう。
能力の低いものをその位置につけてしまった。
その位置につけるための指揮官を選んでしまった。そういう責任ね。
だいたい失敗を責めると隠すし、責任回避に汲々としてしまう。
そして当事者をすぐに左遷したり首にした場合、失敗の過程を次回に活かせない。
こういうときの対応は「怒らないから正直に言ってね」なんだよ。
「お前は失敗したからハラキリ」は下策。
昔の失敗から何も学んどらんな。
Re: (スコア:0)
そもそもトップの大臣が、自分の省庁とはなーんも関連のない学歴の人じゃない。
だから、「自分は専門家ではないので、間違ったらメンゴメンゴでOK」みたいな話になる。
どこかの決済サービス会社の社長が、「二段階認証って何ですか?」なんて名言を言うわけよ。
海外の大臣なんて、大学院やグランセコール卒ばかりなのにね。
Re: (スコア:0)
専門外の人から始めて、最後は学歴で締める、最後の1行を書くからアホみたいなコメントになったな
Re:戦犯は吊るすべき (スコア:0)
台湾のIT担当大臣は小卒じゃなかったか?
まぁ、専門家ではあるが。
Re: (スコア:0)
>台湾のIT担当大臣は小卒じゃなかったか?
日本風の学歴思想ではそうなりますね、だから駄目なんだろうね。