アカウント名:
パスワード:
EVって家庭用電源で手軽に充電ってイメージがあったりするけど、全然そんなこと無いんですねー…。
EV普通充電用 電源回路ガイドライン [nissan.co.jp] という資料があります。日産のものです。まず、100Vでの充電は非推奨。単相三線200Vが得られない環境向けのもので、その場合でもVVF2.0mmの専用回路が必須。そこらのコンセントに挿して充電とか不可です。200Vの場合も専用回路で、6kW充電の場合30A流れるのでVVF3.2mm、3kW充電15Aの場合でもVVF2.6mmでの配線が必要。エアコン回路流用とかできない可能性が高い。どうやら、大電流を継続的に流すという特徴から、配線への負荷はかなり高いようで
> 200Vの場合も専用回路で、6kW充電の場合30A流れるのでVVF3.2mm、3kW充電15Aの場合でもVVF2.6mmでの配線が必要。エアコン回路流用とかできない可能性が高い。
これはウソだな。
・VVF3.2mmってのは普通無い。VVFは2.6mmまで。・200Vだろうが100Vだろうが、30A回路の線は5.5sq/2.6mmだね。8sq/3.2mmは不要。・200Vだろうが100Vだろうが、15A回路の線は2sq/1.6mmだね。VVF2.6mmは不要。・15A回路ならエアコン回路転用で問題無い。もちろん併用は不可。
まあ、単純に充電器用の分岐回路を設置するだけじゃ、ちょっと怖いかもね。なので、分電盤の交換というか、分電盤付近の回路変更が多分必要になる。
ウソじゃないよ。ちゃんと ガイドライン [nissan.co.jp]読んだ? チラ見もしてないでしょ。人を嘘つき呼ばわりするなら、資料に目を通してからにして欲しいが…。
ガイドラインには、なぜ太い線が必要なのか書いてあるよ。このガイドラインは電源工事する人に向けたガイドラインなので、電気工事士資格持ってれば理解出来る。VVFという表現については、ガイドラインには単線としか記載してないから私の勇み足。そこは謝っておく。
15A回路で2.6mm必要になる理由は、電圧降下対策だとさ。内線規程に適合させるには太さが必要。EVの充電は、大電流を継続的に流すのが
ウソじゃないよ。ちゃんとガイドライン読んだ?
5ページに書いてあるのは、内線規程による必要とする線の直径や断面積、6ページのは日産の推奨値。だから、
200Vの場合も専用回路で、6kW充電の場合30A流れるのでVVF3.2mm、3kW充電15Aの場合でもVVF2.6mmでの配線が必要。
は、日産の推奨値を書いているんだよね。それを必要と言っちゃったら、そりゃウソと言われてもしょうがないな。
内線規定の線の太さと許容電流は、随分とマージンを取った線の温度上昇によって定まっている。だから、
日産が散々真っ赤に警告してるコト無視して配線すんの?怖くね?
真っ赤だろうが、法的根拠は無いよね。技術的な必然性も無い。そんな日産の「推奨」を「必要」とか言うからウソなんだろう?河野太郎じゃないが、日本語が分かるヤツに来て欲しいもんだ。
それに日産にしろトヨタにしろ、技術的に完全に信頼出来る会社じゃない。技術が無いヤツには分からんだろうが。そんなヤツに怖いか怖くないかなんて判断出来るはずも無いよな。
こういう時のメーカーの「推奨」ってのは事実上「必須」だよ。その資料にも書いてあるけど、推奨構成以外は保証しないってなってるでしょ。事実上、それ以外の構成は不可能。クライアントが問題発生してもいいから安くあげてくれ、って言ってるなら可だろうがね。
一応引用するとこう書いてある。
本ガイドラインに基づく施工がなされていない電源回路を使用してEVにトラブルが発生た場合、車両保証の対象外となることがありますので、予めご承知おきください。
EVのメーカーがこうしろ、って指定してんだから、その通りにするのが基本だろうに。俺は詳しいんだ、って勝手に配線ケチってトラブル起こすのは勘弁して欲しいもんだね。
規定の線径でトラブルを起こすなら、夜間の電圧変動でもトラブルだろうな。どんだけ技術力がないのよ、その会社。日産にしろトヨタにしろ、最高の技術力を誇る会社では無いけれど、そこまで技術力が無い会社と名指しするのは、失礼ってもんじゃね?
それとも、些細な事由で、責任をユーザに押し付けるゲスな会社だと言いたいか?それも結構失礼だとは思うが、実際そうなのか?
で、ダメ会社やゲス会社と名指ししておいて、そこの言う事に従っちゃう?マゾですか?それとも思考に失調がある?wwwww
> 本ガイドラインに基づく施工がなされていない電源回路を使用して> EVにトラブルが発生た場合、車両保証の対象外となることがありますので、> 予めご承知おきください。
で、技術基準準拠だけど日産推奨の太い線じゃない場合が「ガイドラインに基づく施工」とならないって、どこに書いてあるの?自分の都合の良いように言葉を解釈しちゃダメよ
推奨を必要って言い間違えたのを咎められてる、そう咎められるのがそんなに悔しいの?大体、法や基準に沿わない推奨を、お願いじゃなくて強制するって可能なの?それは訴訟リスクになるとは考えない?考えないのはリーガルマインドの欠如やリーガルコンプライアンスの欠落とは考えない?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
充電設備コストに注意 (スコア:5, 参考になる)
EVって家庭用電源で手軽に充電ってイメージがあったりするけど、全然そんなこと無いんですねー…。
EV普通充電用 電源回路ガイドライン [nissan.co.jp] という資料があります。日産のものです。
まず、100Vでの充電は非推奨。単相三線200Vが得られない環境向けのもので、その場合でもVVF2.0mmの専用回路が必須。そこらのコンセントに挿して充電とか不可です。
200Vの場合も専用回路で、6kW充電の場合30A流れるのでVVF3.2mm、3kW充電15Aの場合でもVVF2.6mmでの配線が必要。エアコン回路流用とかできない可能性が高い。
どうやら、大電流を継続的に流すという特徴から、配線への負荷はかなり高いようで
Re: (スコア:-1)
> 200Vの場合も専用回路で、6kW充電の場合30A流れるのでVVF3.2mm、3kW充電15Aの場合でもVVF2.6mmでの配線が必要。エアコン回路流用とかできない可能性が高い。
これはウソだな。
・VVF3.2mmってのは普通無い。VVFは2.6mmまで。
・200Vだろうが100Vだろうが、30A回路の線は5.5sq/2.6mmだね。8sq/3.2mmは不要。
・200Vだろうが100Vだろうが、15A回路の線は2sq/1.6mmだね。VVF2.6mmは不要。
・15A回路ならエアコン回路転用で問題無い。もちろん併用は不可。
まあ、単純に充電器用の分岐回路を設置するだけじゃ、ちょっと怖いかもね。なので、分電盤の交換というか、分電盤付近の回路変更が多分必要になる。
Re: (スコア:0, 荒らし)
ウソじゃないよ。ちゃんと ガイドライン [nissan.co.jp]読んだ? チラ見もしてないでしょ。
人を嘘つき呼ばわりするなら、資料に目を通してからにして欲しいが…。
ガイドラインには、なぜ太い線が必要なのか書いてあるよ。このガイドラインは電源工事する人に向けたガイドラインなので、電気工事士資格持ってれば理解出来る。
VVFという表現については、ガイドラインには単線としか記載してないから私の勇み足。そこは謝っておく。
15A回路で2.6mm必要になる理由は、電圧降下対策だとさ。内線規程に適合させるには太さが必要。
EVの充電は、大電流を継続的に流すのが
Re: (スコア:0)
ウソじゃないよ。ちゃんとガイドライン読んだ?
5ページに書いてあるのは、内線規程による必要とする線の直径や断面積、6ページのは日産の推奨値。だから、
200Vの場合も専用回路で、6kW充電の場合30A流れるのでVVF3.2mm、3kW充電15Aの場合でもVVF2.6mmでの配線が必要。
は、日産の推奨値を書いているんだよね。それを必要と言っちゃったら、そりゃウソと言われてもしょうがないな。
内線規定の線の太さと許容電流は、随分とマージンを取った線の温度上昇によって定まっている。だから、
Re: (スコア:-1)
日産が散々真っ赤に警告してるコト無視して配線すんの?
怖くね?
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
真っ赤だろうが、法的根拠は無いよね。技術的な必然性も無い。
そんな日産の「推奨」を「必要」とか言うからウソなんだろう?
河野太郎じゃないが、日本語が分かるヤツに来て欲しいもんだ。
それに日産にしろトヨタにしろ、技術的に完全に信頼出来る会社じゃない。
技術が無いヤツには分からんだろうが。
そんなヤツに怖いか怖くないかなんて判断出来るはずも無いよな。
Re:充電設備コストに注意 (スコア:-1)
こういう時のメーカーの「推奨」ってのは事実上「必須」だよ。
その資料にも書いてあるけど、推奨構成以外は保証しないってなってるでしょ。
事実上、それ以外の構成は不可能。クライアントが問題発生してもいいから安くあげてくれ、って言ってるなら可だろうがね。
一応引用するとこう書いてある。
EVのメーカーがこうしろ、って指定してんだから、その通りにするのが基本だろうに。
俺は詳しいんだ、って勝手に配線ケチってトラブル起こすのは勘弁して欲しいもんだね。
Re:充電設備コストに注意 (スコア:1)
規定の線径でトラブルを起こすなら、夜間の電圧変動でもトラブルだろうな。
どんだけ技術力がないのよ、その会社。
日産にしろトヨタにしろ、最高の技術力を誇る会社では無いけれど、
そこまで技術力が無い会社と名指しするのは、失礼ってもんじゃね?
それとも、些細な事由で、責任をユーザに押し付けるゲスな会社だと言いたいか?
それも結構失礼だとは思うが、実際そうなのか?
で、ダメ会社やゲス会社と名指ししておいて、そこの言う事に従っちゃう?
マゾですか?それとも思考に失調がある?wwwww
Re: (スコア:0)
> 本ガイドラインに基づく施工がなされていない電源回路を使用して
> EVにトラブルが発生た場合、車両保証の対象外となることがありますので、
> 予めご承知おきください。
で、技術基準準拠だけど日産推奨の太い線じゃない場合が「ガイドラインに基づく施工」とならないって、どこに書いてあるの?
自分の都合の良いように言葉を解釈しちゃダメよ
Re: (スコア:0)
推奨を必要って言い間違えたのを咎められてる、そう咎められるのがそんなに悔しいの?
大体、法や基準に沿わない推奨を、お願いじゃなくて強制するって可能なの?
それは訴訟リスクになるとは考えない?
考えないのはリーガルマインドの欠如や
リーガルコンプライアンスの欠落とは考えない?