アカウント名:
パスワード:
スカパーの発表資料によると契約者数は250万人。https://www.skyperfectjsat.space/news/detail/20215.html [www.skyperfectjsat.space]
視聴率100%でスカパーだけしか見ない前提でも1チャンネルあたり5万人なんだから、ネット配信で十分じゃない?帯域を返せって言われないのかな。
スカパー・WOWOW・Netflix契約してる中年で時代に取り残されつつあるのを痛感してるけれどなんだろう、言葉に出来ないのだけれどTV放送とネット配信をTVで見るのは違うんですよね・・・例えば、見たい番組がNetflixとスカパーでやってたら何故か録画してでもスカパー側で見てしまうしスカパーの契約チャンネルをBGM代わりに垂れ流す事は有ってもNetflixではしない所謂「TVっ子(死語)」なんでしょうね
でも、まず無い事だけど同じ番組が地上波とNetflixでやっていたとしたらNetflix側を見るんだろうなチャンネル設定が前の居住地のままだから地上波映らないけど
NetflixもHuluもコンテンツ制作者としては今のところまだまだに感じるからな。まあナショジオなんかもFOX色が増えてからちと落ちた感じもするが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
50チャンネル (スコア:0)
スカパーの発表資料によると契約者数は250万人。
https://www.skyperfectjsat.space/news/detail/20215.html [www.skyperfectjsat.space]
視聴率100%でスカパーだけしか見ない前提でも1チャンネルあたり5万人なんだから、ネット配信で十分じゃない?帯域を返せって言われないのかな。
Re: (スコア:0)
スカパー・WOWOW・Netflix契約してる中年で時代に取り残されつつあるのを痛感してるけれど
なんだろう、言葉に出来ないのだけれどTV放送とネット配信をTVで見るのは違うんですよね・・・
例えば、見たい番組がNetflixとスカパーでやってたら何故か録画してでもスカパー側で見てしまうし
スカパーの契約チャンネルをBGM代わりに垂れ流す事は有ってもNetflixではしない
所謂「TVっ子(死語)」なんでしょうね
でも、まず無い事だけど同じ番組が地上波とNetflixでやっていたとしたらNetflix側を見るんだろうな
チャンネル設定が前の居住地のままだから地上波映らないけど
Re:50チャンネル (スコア:0)
NetflixもHuluもコンテンツ制作者としては今のところまだまだに感じるからな。
まあナショジオなんかもFOX色が増えてからちと落ちた感じもするが。