アカウント名:
パスワード:
これはGIGAZINEの記事からして間違えてるんだけど、SPF材 [diy-id.net]の規格サイズ表示「2×4」は、その命名由来は「2インチ×4インチ」だけど、実際の規格サイズは(経緯的には乾燥で縮んじゃったからとかで)4cm×9cmぐらいですね。インチが示すサイズより1cmぐらい小さい。ていうか、太さは規格名なので変に単位を訳さず「8フィート(2.4m)の2x4材の価格」でいいと思う。
ヤード・ポンド法が滅ぶべき理由の一つが、「ヤード・ポンド法」といいつつ全然ヤードを使わないところ。
木材の長さ、8フィートじゃなく、2と2/3ヤードって言えよ。できないなら、「ヤードは長さの単位じゃなくて距離だけの単位です」って認めて謝れよ。
nimさんごめんなさい。代表して私が謝りますので、その件はこれで終わりにしてください。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
「2×4材」は2インチ×4インチより小さい (スコア:5, 参考になる)
これはGIGAZINEの記事からして間違えてるんだけど、
SPF材 [diy-id.net]の規格サイズ表示「2×4」は、その命名由来は「2インチ×4インチ」だけど、
実際の規格サイズは(経緯的には乾燥で縮んじゃったからとかで)4cm×9cmぐらいですね。
インチが示すサイズより1cmぐらい小さい。
ていうか、太さは規格名なので変に単位を訳さず「8フィート(2.4m)の2x4材の価格」でいいと思う。
Re:「2×4材」は2インチ×4インチより小さい (スコア:1)
ヤード・ポンド法が滅ぶべき理由の一つが、
「ヤード・ポンド法」といいつつ全然ヤードを使わないところ。
木材の長さ、8フィートじゃなく、2と2/3ヤードって言えよ。
できないなら、「ヤードは長さの単位じゃなくて距離だけの単位です」って
認めて謝れよ。
Re:「2×4材」は2インチ×4インチより小さい (スコア:2, おもしろおかしい)
nimさんごめんなさい。代表して私が謝りますので、その件はこれで終わりにしてください。