アカウント名:
パスワード:
見ろ、これがリベラルのやり口。
ネトウヨから見ると中国ってリベラルな国なの?
リベラルな人間から見ると中国はかなり統制の強い反リベラルな国にしか見えないが。
最近になって権力者が自分の任期を伸ばした大国は日中露とかだからなw
何で日を入れたの?天皇にも総理大臣にも任期があるわけじゃあるまいし
総理大臣の任期は4年。再選について法制化されなかったのは、国政政党が党首3選を禁止していたので必要なかっただけ。なので「慣例法」になっていた任期を安倍氏が破ったのは自民党内からも批判が多い。
ちなみに政治的権能を一切持たない天皇は権力者ではない。
慣例法ね、まぁ文句はどこからでも付けられるということだね
前例踏襲が至上の日本で慣習がどれだけ重要か理解してないな。まぁ日本だけじゃないが。コモンローは不文律が基本になっている。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
評価 (スコア:-1)
見ろ、これがリベラルのやり口。
Re: (スコア:0, 参考になる)
ネトウヨから見ると中国ってリベラルな国なの?
リベラルな人間から見ると中国はかなり統制の強い反リベラルな国にしか見えないが。
Re: (スコア:2)
最近になって権力者が自分の任期を伸ばした大国は日中露とかだからなw
Re: (スコア:0)
何で日を入れたの?
天皇にも総理大臣にも任期があるわけじゃあるまいし
Re: (スコア:0)
総理大臣の任期は4年。
再選について法制化されなかったのは、国政政党が党首3選を禁止していたので必要なかっただけ。
なので「慣例法」になっていた任期を安倍氏が破ったのは自民党内からも批判が多い。
ちなみに政治的権能を一切持たない天皇は権力者ではない。
Re:評価 (スコア:0)
慣例法ね、まぁ文句はどこからでも付けられるということだね
Re: (スコア:0)
前例踏襲が至上の日本で慣習がどれだけ重要か理解してないな。
まぁ日本だけじゃないが。コモンローは不文律が基本になっている。