アカウント名:
パスワード:
> パワーソースにバッテリーではなくガスタービンエンジンを使用している点にあるという。
ガスタービンエンジンで発電→電動モーターを駆動というのも「電動」を名乗っていい物だろうか。まあ「普通のバッテリー」も単に化学反応を使った発電機だと言われてしまえばそうなんだが。
ところで、 この形状、 [kuruma-news.jp] この前ここでも紹 [science.srad.jp]
車種は違いますが、電気式ディーゼル機関車は電動ですが、ディーゼル機関車に分類されますね。
日本では電動有人搭乗ヘリコプターを、電動ヘリコプターと一律で管理するのか、電源が電池かタービン発電機かピストン発電機かで区別するのかも、規定されていない。
規定されていないので欧州や米国で認証されたものも輸入できない状況。日本の航空法は欧米の丸パクリなのに追随できてないのは、人手が足りないのかやる気が足りないのか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
「電動」とは… (スコア:0)
> パワーソースにバッテリーではなくガスタービンエンジンを使用している点にあるという。
ガスタービンエンジンで発電→電動モーターを駆動というのも「電動」を名乗っていい物だろうか。
まあ「普通のバッテリー」も単に化学反応を使った発電機だと言われてしまえばそうなんだが。
ところで、 この形状、 [kuruma-news.jp] この前ここでも紹 [science.srad.jp]
Re:「電動」とは… (スコア:0)
車種は違いますが、電気式ディーゼル機関車は電動ですが、ディーゼル機関車に分類されますね。
Re: (スコア:0)
日本では電動有人搭乗ヘリコプターを、電動ヘリコプターと一律で管理するのか、電源が電池かタービン発電機かピストン発電機かで区別するのかも、規定されていない。
Re:「電動」とは… (スコア:2)
規定されていないので欧州や米国で認証されたものも輸入できない状況。
日本の航空法は欧米の丸パクリなのに追随できてないのは、人手が足りないのかやる気が足りないのか。