アカウント名:
パスワード:
More details about the October 4 outage - Facebook Engineeringhttps://engineering.fb.com/2021/10/05/networking-traffic/outage-details/ [fb.com]
こういう技術情報を翌日までに出せる会社は強いですね。
一言も謝罪文がない報告をされても、何が強いんだか
技術的に何の意味もない謝罪をテックブログに要求する、いかにも無能な日本人の典型で頭がクラクラするな
何言ってんだこいつ会社の社員なら会社を代表していることを踏まえた上で発表しろよコメント欄があったら誰かが突っ込まれるから日本関係ないぞ謝罪したくない病、日本だけ病で頭おかしくなってるね
日米の文化の違いも理解せず「コメント欄があったら誰かが突っ込んでるはずだ!」とか妄想垂れ流すのは同じ日本人として恥ずかしいからやめてくれ
なぜかアメリカだけに限定して話曲げ始めたね
Facebookはアメリカに本社がある企業ですが、ひょっとしてご存知ない?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
Facebookの技術者による報告 (スコア:3, 参考になる)
More details about the October 4 outage - Facebook Engineering
https://engineering.fb.com/2021/10/05/networking-traffic/outage-details/ [fb.com]
こういう技術情報を翌日までに出せる会社は強いですね。
Re: (スコア:1, おもしろおかしい)
一言も謝罪文がない報告をされても、何が強いんだか
Re: (スコア:0)
技術的に何の意味もない謝罪をテックブログに要求する、いかにも無能な日本人の典型で頭がクラクラするな
Re: (スコア:0)
何言ってんだこいつ
会社の社員なら会社を代表していることを踏まえた上で発表しろよ
コメント欄があったら誰かが突っ込まれるから日本関係ないぞ
謝罪したくない病、日本だけ病で頭おかしくなってるね
Re: (スコア:0)
日米の文化の違いも理解せず「コメント欄があったら誰かが突っ込んでるはずだ!」とか妄想垂れ流すのは同じ日本人として恥ずかしいからやめてくれ
Re:Facebookの技術者による報告 (スコア:0)
なぜかアメリカだけに限定して話曲げ始めたね
Re: (スコア:0)
Facebookはアメリカに本社がある企業ですが、ひょっとしてご存知ない?