アカウント名:
パスワード:
「俺でも岩を投げて巨人を倒せる自信はない」「ダビデ像の筋肉の付き方は実用的じゃない」と云う記事の中に、ダビデが投石器 [wikipedia.org]を使っている絵が掲載されてるのは、何のギャグだろうか?? 人間は、遥か太古から、筋肉の鍛え方だけじゃなくて文明の利器も進歩させてきたんじゃねえのか??
https://ja.wikipedia.org/wiki/ [wikipedia.org]投石> 人間対人間の闘いでも、投石は重要かつ効果的な戦術であった。> 現代のように舗装されていない土地が多く、武器となる石を見つけるのは容易であった。> 弓矢に比べて風の影響を受けにくく、鎧ごしに打撃を与えやすいと言う特徴がある。> 『旧約聖書』に登場するペリシテの巨人兵士ゴリアテは小柄なダビデの投石で打ち倒されるなど、古代から体格の不利を補う威力をもつと知られていた。
投石ってそもそも強いんですよ。もともとバキバキの筋肉なんて必要ないんですよ。脳筋にはそれが分からんのです。
石の重量2倍、速度2倍、回転数2倍で投げれたら8倍の威力になるだろ!
それはおかしいぞ。2倍と2倍と2倍とで合わせて6倍じゃないと。
自転車にギアが前に3つ、後ろに6つあったら9段変速だし。
自転車の場合は推奨されない組み合わせが存在するので、前×後がトータルの変速段数ではなかったりします。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
ええっと…… (スコア:4, おもしろおかしい)
「俺でも岩を投げて巨人を倒せる自信はない」「ダビデ像の筋肉の付き方は実用的じゃない」と云う記事の中に、ダビデが投石器 [wikipedia.org]を使っている絵が掲載されてるのは、何のギャグだろうか??
人間は、遥か太古から、筋肉の鍛え方だけじゃなくて文明の利器も進歩させてきたんじゃねえのか??
Re: (スコア:0)
https://ja.wikipedia.org/wiki/ [wikipedia.org]投石
> 人間対人間の闘いでも、投石は重要かつ効果的な戦術であった。
> 現代のように舗装されていない土地が多く、武器となる石を見つけるのは容易であった。
> 弓矢に比べて風の影響を受けにくく、鎧ごしに打撃を与えやすいと言う特徴がある。
> 『旧約聖書』に登場するペリシテの巨人兵士ゴリアテは小柄なダビデの投石で打ち倒されるなど、古代から体格の不利を補う威力をもつと知られていた。
投石ってそもそも強いんですよ。もともとバキバキの筋肉なんて必要ないんですよ。脳筋にはそれが分からんのです。
Re: (スコア:0)
石の重量2倍、速度2倍、回転数2倍で投げれたら8倍の威力になるだろ!
Re:ええっと…… (スコア:0)
それはおかしいぞ。2倍と2倍と2倍とで合わせて6倍じゃないと。
自転車にギアが前に3つ、後ろに6つあったら9段変速だし。
Re:ええっと…… (スコア:1)
Re: (スコア:0)
自転車の場合は推奨されない組み合わせが存在するので、前×後がトータルの変速段数ではなかったりします。