アカウント名:
パスワード:
大量にソフト持っている人は恐々としているのではないでしょうかカセットテープはロストテクノロジー化しないと思いますが、MDはSONYのプロプラ部分が大きいので(ATRACとか)失伝しそうな気がします。
普及し始めた当時フロッピーの代わりにも使えたらいいな、と思いましたがCDとは違ってそういうことはしませんでしたねぇ(後からちょこっとHiMDとかでやったけど時既に遅かった)音楽DRMのしがらみなんでしょうけどPCで使える気軽なメディアとできたら違った未来もあったような気がします
>PCで使える気軽なメディアとできたら違った未来もあったような気がします
MO、Zip(磁気ディスク)、Jaz、PD、スーパーディスク(LS-120)「そうだな」
CD-Rの登場でそれ以外の独自形状のメディアは全部滅びる運命になったという気もします。
# MOドライブをSCSIでつないでデバイスマネージャーの「更新」とか懐かしいな(遠い目
## そして高速回線が普及したからインストールはインターネット経由で、## ということになり光学ドライブも滅びかねない
ローカルのメディアからインストールした後にインターネット経由で修正モジュールのダウンロードとインストールがあるので、キッティング用途や複数台所有以外ではローカルメディアいらねってなる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
メカモノの維持は難しいがMDは特に (スコア:0)
大量にソフト持っている人は恐々としているのではないでしょうか
カセットテープはロストテクノロジー化しないと思いますが、
MDはSONYのプロプラ部分が大きいので(ATRACとか)失伝しそうな気がします。
普及し始めた当時フロッピーの代わりにも使えたらいいな、と思いましたが
CDとは違ってそういうことはしませんでしたねぇ
(後からちょこっとHiMDとかでやったけど時既に遅かった)
音楽DRMのしがらみなんでしょうけど
PCで使える気軽なメディアとできたら違った未来もあったような気がします
Re:メカモノの維持は難しいがMDは特に (スコア:0)
>PCで使える気軽なメディアとできたら違った未来もあったような気がします
MO、Zip(磁気ディスク)、Jaz、PD、スーパーディスク(LS-120)「そうだな」
CD-Rの登場でそれ以外の独自形状のメディアは全部滅びる運命になった
という気もします。
# MOドライブをSCSIでつないでデバイスマネージャーの「更新」とか懐かしいな(遠い目
## そして高速回線が普及したからインストールはインターネット経由で、
## ということになり光学ドライブも滅びかねない
Re: (スコア:0)
ローカルのメディアからインストールした後にインターネット経由で修正モジュールのダウンロードとインストールがあるので、キッティング用途や複数台所有以外ではローカルメディアいらねってなる。