アカウント名:
パスワード:
先日最高裁判官の信任投票がありましたが高等以下の裁判官を間接的に非任するために任命に連なる最高裁判所の裁判官を知る事はできるのだろうか
高等裁判所以下の裁判官は、最高裁の出した名簿をもとに内閣が任命するらしいので、不信任にするなら内閣で。
最高裁裁判官は内閣が指名して天皇陛下が任命。
内閣は総理大臣が指名した大臣たちを天皇陛下が任命。
総理大臣は国会で内閣総理大臣指名選挙で指名され、天皇陛下が任命する。衆議院と参議院で指名が異なる場合は衆議院が優越する。
つまり、衆議院で過半数をもつ政党が日本を独裁できます。戦後、これまで最高裁裁判官全員を指名した総理大臣はいませんでしたので、司法まで完全掌握する総理大臣はいませんでしたが、安倍晋三元総理大臣が長期政権になったため、最高裁裁判官は全員が安倍晋三元総理大臣の指名になりました。
完全独裁体制が完成。(完成後、おなか痛いので総理大臣やめました)
三権分立どこいった。
独裁体制を返上するチャンスが一昨日でしたが、その望みはなくなりました。あと4年は続きます。
落としたいやつにバツつける方式ではなく、続けて欲しいやつに丸をつける方式にしたら信任率はガクンと下がると思うよ。
×方式と〇方式を交互にやって、それで安定しないなら適切な審判ではないとの判断したらどうなりますかね。
それな。
裁判官信任投票の落としたい人に×方式もそうだけど、今回の選挙で問題化したのが同姓同名(字は違う)や同一の略称問題。
1票の格差問題も重大だけど、投票した先が本意ではない投票が発生しているというのは重大な選挙制度の欠陥だと思う。
今回は立憲民主党の「民主党」票が、国民民主党の「民主党」票にたくさん入ってしまってると思う。
なんで裁判官の信任投票のようにリストがあって、投票先に〇を付ける方式にしないのだろう。裁判官の信任投票の改正と同時に、国会議員選挙でも導入してほしい。
民主党ってあったら各地域の国民民主党と立憲民主党で案分されるだけなのでたくさん入ってしまっているんだ!ってどういう理論だ https://www.ntv.co.jp/election2021/index.html [ntv.co.jp] 比例で国民民主が当選しているのが北関東、南関東、東海、近畿、九州
自民党、立憲、国民、順以下書略北関東 217万2065、139万1167、29万8036南関東 259万0787、165万1562、38万4481東海 251万5841、148万5921、38万2711近畿 240万76
>なんで裁判官の信任投票のようにリストがあって、投票先に〇を付ける方式にしないのだろう。投票用紙の印刷が間に合わない
10日間あるのにたかだか約300パターン合計3億枚程度が間に合わないと?印刷業界馬鹿にしてるのか?しかも国民審査だっていつやるんだかわからないから衆議院議員選挙と同じで投票用紙作成はイベントドリブンだぞ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
裁判官の除名 (スコア:0)
先日最高裁判官の信任投票がありましたが
高等以下の裁判官を間接的に非任するために任命に連なる最高裁判所の裁判官を知る事はできるのだろうか
Re: (スコア:3, 興味深い)
高等裁判所以下の裁判官は、最高裁の出した名簿をもとに内閣が任命するらしいので、不信任にするなら内閣で。
最高裁裁判官は内閣が指名して天皇陛下が任命。
内閣は総理大臣が指名した大臣たちを天皇陛下が任命。
総理大臣は国会で内閣総理大臣指名選挙で指名され、天皇陛下が任命する。
衆議院と参議院で指名が異なる場合は衆議院が優越する。
つまり、衆議院で過半数をもつ政党が日本を独裁できます。
戦後、これまで最高裁裁判官全員を指名した総理大臣はいませんでしたので、司法まで完全掌握する総理大臣はいませんでしたが、安倍晋三元総理大臣が長期政権になったため、最高裁裁判官は全員が安倍晋三元総理大臣の指名になりました。
完全独裁体制が完成。(完成後、おなか痛いので総理大臣やめました)
三権分立どこいった。
独裁体制を返上するチャンスが一昨日でしたが、その望みはなくなりました。
あと4年は続きます。
Re:裁判官の除名 (スコア:0)
アベちゃんの采配はアベちゃん以上に支持されてると岩猿をえない
Re:裁判官の除名 (スコア:1)
落としたいやつにバツつける方式ではなく、続けて欲しいやつに丸をつける方式にしたら信任率はガクンと下がると思うよ。
Re: (スコア:0)
×方式と〇方式を交互にやって、それで安定しないなら適切な審判ではないとの判断したらどうなりますかね。
Re: (スコア:0)
それな。
裁判官信任投票の落としたい人に×方式もそうだけど、今回の選挙で問題化したのが同姓同名(字は違う)や同一の略称問題。
1票の格差問題も重大だけど、投票した先が本意ではない投票が発生しているというのは重大な選挙制度の欠陥だと思う。
今回は立憲民主党の「民主党」票が、国民民主党の「民主党」票にたくさん入ってしまってると思う。
なんで裁判官の信任投票のようにリストがあって、投票先に〇を付ける方式にしないのだろう。
裁判官の信任投票の改正と同時に、国会議員選挙でも導入してほしい。
Re: (スコア:0)
民主党ってあったら各地域の国民民主党と立憲民主党で案分されるだけなので
たくさん入ってしまっているんだ!ってどういう理論だ
https://www.ntv.co.jp/election2021/index.html [ntv.co.jp]
比例で国民民主が当選しているのが北関東、南関東、東海、近畿、九州
自民党、立憲、国民、順以下書略
北関東 217万2065、139万1167、29万8036
南関東 259万0787、165万1562、38万4481
東海 251万5841、148万5921、38万2711
近畿 240万76
Re: (スコア:0)
>なんで裁判官の信任投票のようにリストがあって、投票先に〇を付ける方式にしないのだろう。
投票用紙の印刷が間に合わない
Re: (スコア:0)
10日間あるのにたかだか約300パターン合計3億枚程度が間に合わないと?印刷業界馬鹿にしてるのか?
しかも国民審査だっていつやるんだかわからないから衆議院議員選挙と同じで投票用紙作成はイベントドリブンだぞ?