アカウント名:
パスワード:
青森林檎とか以前ニュースになってましたね韓国は牛やらいちごやらぶどうやら
こっちも盗んでやればいいと思ったけど、盗みたくなるようなものが無かった
あるいは歴史の昔に盗んで日式化してまたそれを盗まれている螺旋は巡る?
中国も韓国も日本から盗んだあとに自分たちのモノにして製造販売してるけど、日本は中国・韓国から盗めるモノはたくさんあるけど、それを自分のモノにできないんだよな。
中国や韓国は盗んでも国や国民からとがめられないけど#つか、中国は国からとがめられない盗み方をするからより狡猾。今回も「商標は国ごとに登録が必要」という穴をついて#かつ中国自体が自国の市場規模から「この程度は無視した方がむしろ国的にはマシ」という判断がされるラインを狙ってる日本じゃ盗んだとわかったら国から咎められて商売しにくくなるからね
いやいや、日本だって数々のものをアメリカから盗んできたんだよ。
トヨタの国産乗用車1号だってシボレーのコピーだ。積み重ねて自分たちの技術にしてきたんだよ。
中国や韓国だって他社の意匠を登用したら取り締まられる。そういう嘘を書くのは良くない。
今と著作権や特許の法律も全く違う時代のものを持ってきて逸らそうとしても問題は解決しないぞ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
中国はブランドを盗み韓国は種を盗む (スコア:1)
青森林檎とか以前ニュースになってましたね
韓国は牛やらいちごやらぶどうやら
Re: (スコア:0)
こっちも盗んでやればいいと思ったけど、盗みたくなるようなものが無かった
あるいは歴史の昔に盗んで日式化して
またそれを盗まれている螺旋は巡る?
Re: (スコア:0)
中国も韓国も日本から盗んだあとに自分たちのモノにして製造販売してるけど、日本は中国・韓国から盗めるモノはたくさんあるけど、それを自分のモノにできないんだよな。
Re:中国はブランドを盗み韓国は種を盗む (スコア:0)
中国や韓国は盗んでも国や国民からとがめられないけど
#つか、中国は国からとがめられない盗み方をするからより狡猾。今回も「商標は国ごとに登録が必要」という穴をついて
#かつ中国自体が自国の市場規模から「この程度は無視した方がむしろ国的にはマシ」という判断がされるラインを狙ってる
日本じゃ盗んだとわかったら国から咎められて商売しにくくなるからね
Re: (スコア:0)
いやいや、日本だって数々のものをアメリカから盗んできたんだよ。
トヨタの国産乗用車1号だってシボレーのコピーだ。
積み重ねて自分たちの技術にしてきたんだよ。
中国や韓国だって他社の意匠を登用したら取り締まられる。
そういう嘘を書くのは良くない。
Re: (スコア:0)
今と著作権や特許の法律も全く違う時代のものを持ってきて逸らそうとしても問題は解決しないぞ