アカウント名:
パスワード:
急速充電とはバッテリー側の抵抗つまり吸い込む力が強くなければ例えば仕様通り30Wで充電するために電源5V 30W の条件であれば電流は6A 本体は0.8Ω相当の抵抗値相当であれば可能実際は22Wなので電源5V 22Wなので 電流は4.4A 本体の抵抗値は1.13Ωとなる。
電源の供給アンペアが大きくしても本体が対応しなければ流れる電流は増えない。バッテリーの性能が想定より低いために急速充電ができないと思われる。
> 空の状態から 50 % まで充電するのにかかる時間は確かに 30 分程度
って言ってるんだから、「バッテリーの性能が想定より低いため」じゃねーだろ。
バッテリーの吸い込む力はバッテリーの残量が少なければ少ないほど強い。だからからの状態からなら急速に充電できる。消費者はそんなこと知らないので騙されたと思う。ドラッグレースのゼロヨンのような用語が必要なのではないか。ゼロから半分までの充電だからゼロ半とか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
電池の性能 (スコア:0)
急速充電とはバッテリー側の抵抗つまり吸い込む力が強くなければ
例えば仕様通り30Wで充電するために
電源5V 30W の条件であれば電流は6A 本体は0.8Ω相当の抵抗値相当であれば可能
実際は22Wなので
電源5V 22Wなので 電流は4.4A 本体の抵抗値は1.13Ωとなる。
電源の供給アンペアが大きくしても本体が対応しなければ流れる電流は増えない。
バッテリーの性能が想定より低いために急速充電ができないと思われる。
Re:電池の性能 (スコア:0)
> 空の状態から 50 % まで充電するのにかかる時間は確かに 30 分程度
って言ってるんだから、「バッテリーの性能が想定より低いため」じゃねーだろ。
Re: (スコア:0)
バッテリーの吸い込む力はバッテリーの残量が少なければ少ないほど強い。
だからからの状態からなら急速に充電できる。
消費者はそんなこと知らないので騙されたと思う。
ドラッグレースのゼロヨンのような用語が必要なのではないか。ゼロから半分までの充電だからゼロ半とか?