アカウント名:
パスワード:
人差し指のどの部分がセンサーに当たっても反応するように同じ指を複数回登録してる。そのおかげで認識自体はそれなりにスムーズにできてる。
もっともAndroid8以降のOS標準機能の指紋関係機能はロック解除ぐらいしかできないのでそれ以前のメーカーごとに実装されていた指紋関係の機能の方が使いやすかったため満足度は低下してる。
人差し指のどの部分がセンサーに当たっても反応するように同じ指を複数回登録してる。
いやそれ1本分で角度変えて登録するもんですよそれで認識精度は十分ですよ
5本分登録枠があるのは1本でダメになったときに復旧方法が初期化しか無いから
1本を5回とかダメすぎでしょう片側3本逆側2本で計5枠が万全
Androidの標準だと、二本目に同じ指登録しようとすると、既に登録済みで弾かれますよね?同じ指を複数登録出来る機種って、メーカー側のカスタマイズ入ってるやつなんじゃないですかね。
Android11/moto g PROですが同じ指を登録できてます。今やったら三本目もできたAndroid One仕様機なのでカスタマイズはいってないんじゃないかなぁ?
同じ指をはじく方がカスタマイズ入りです。Google Pixelとかでも弾かれない奴あるし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
同じ指を複数回登録 (スコア:0)
人差し指のどの部分がセンサーに当たっても反応するように同じ指を複数回登録してる。
そのおかげで認識自体はそれなりにスムーズにできてる。
もっともAndroid8以降のOS標準機能の指紋関係機能はロック解除ぐらいしかできないので
それ以前のメーカーごとに実装されていた指紋関係の機能の方が使いやすかったため満足度は低下してる。
Re: (スコア:0)
人差し指のどの部分がセンサーに当たっても反応するように同じ指を複数回登録してる。
いやそれ1本分で角度変えて登録するもんですよ
それで認識精度は十分ですよ
5本分登録枠があるのは
1本でダメになったときに復旧方法が初期化しか無いから
1本を5回とかダメすぎでしょう
片側3本逆側2本で計5枠が万全
Re:同じ指を複数回登録 (スコア:0)
Androidの標準だと、二本目に同じ指登録しようとすると、既に登録済みで弾かれますよね?
同じ指を複数登録出来る機種って、メーカー側のカスタマイズ入ってるやつなんじゃないですかね。
Re:同じ指を複数回登録 (スコア:1)
Android11/moto g PROですが同じ指を登録できてます。今やったら三本目もできた
Android One仕様機なのでカスタマイズはいってないんじゃないかなぁ?
Re: (スコア:0)
同じ指をはじく方がカスタマイズ入りです。
Google Pixelとかでも弾かれない奴あるし。