アカウント名:
パスワード:
「ユーザーの住所がカリフォルニアだった場合だけ解約ページを表示する」みたいな頭悪いコードを書かなくていいしテストしなくていい
解約ページを作ってテストしなきゃいけない工数は変わらんわけで、住所チェックの部分なんて知れてるんじゃないの?
解約ページを作ってテストしなきゃいけない工数は変わらんわけで
えらいひと「一時的な不具合としておけば工数ゼロでいけるよな?」
# そして不具合の不具合で解約可能となり、、、
「えらい人のコンプライアンス精神が欠如してる不具合」って割とあるんだけど、スマートな解決策を知りたい。
結構、切実に。
偉い人になっちまえ
そういうケースってコンプライアンス精神に欠けてないと偉くなれない気がする。
諦めて次の職場探したら?
個人視点での局所最適にはなるけど社会の全体最適にはならないから、どうにかなるスキームのアイデア欲しいな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
現場のプログラマーやQAにも朗報 (スコア:0)
「ユーザーの住所がカリフォルニアだった場合だけ解約ページを表示する」みたいな頭悪いコードを書かなくていいしテストしなくていい
Re: (スコア:0)
解約ページを作ってテストしなきゃいけない工数は変わらんわけで、住所チェックの部分なんて知れてるんじゃないの?
Re: (スコア:0)
解約ページを作ってテストしなきゃいけない工数は変わらんわけで
えらいひと「一時的な不具合としておけば工数ゼロでいけるよな?」
# そして不具合の不具合で解約可能となり、、、
Re:現場のプログラマーやQAにも朗報 (スコア:1)
「えらい人のコンプライアンス精神が欠如してる不具合」って割とあるんだけど、スマートな解決策を知りたい。
結構、切実に。
Re:現場のプログラマーやQAにも朗報 (スコア:1)
偉い人になっちまえ
Re:現場のプログラマーやQAにも朗報 (スコア:1)
そういうケースってコンプライアンス精神に欠けてないと偉くなれない気がする。
Re: (スコア:0)
諦めて次の職場探したら?
Re: (スコア:0)
個人視点での局所最適にはなるけど社会の全体最適にはならないから、どうにかなるスキームのアイデア欲しいな