アカウント名:
パスワード:
夏場の車内に放置したスプレーが破裂する事故は散発してます。全日本ラリーのサービスカーのハイエースに積んだスプレーも破裂した事があったはずですが、記事が見つかりませんでした。
なのですが、塗装用缶スプレーは使うと気化熱で温度が下がって内圧が下がるとキレイに塗れなくなるので、風呂くらいの温度のお湯に漬けて使うのはそこそこ知られた技です。さすがにヒーターの温風を直接当てる気にはならないですし、缶に使い捨てカイロを貼るという手もあったりはしますが。
今回の事故は何℃のお湯で発生したのかを知りたいところです。給湯器から出したままの飲料用90℃〜100℃のお湯でやったのでは無いかと思うのですが。
>給湯器から出したままの飲料用90℃〜100℃のお湯で
詳しくないので教えてほしいのですが、給湯器ってそんな高温のお湯だせるんですか?
うちの職場の給湯器は98℃設定です
#なので、蛇口から直接カップ麺にお湯注いだりしてる
カップ麺以外でそんなに熱いお湯が必要なことあるんかな…と思ったけどコーヒーとか番茶を淹れようと思えば必要か
緑茶が70から90℃、コーヒーが85から95℃、紅茶/烏龍茶が90から100℃が適温と給湯器メーカーのサイトに載ってます。なので出せるかと。https://www.itomic.co.jp/blog/blog-5965/ [itomic.co.jp]
カップラーメンも多分に100℃が適温(3分でそれなりに冷めるので、経験上沸かしたてのお湯が良い)
まあ考えてみれば象印やタイガーの湯沸かしポットで100℃まで出せるんですから給湯器でできない訳もないような
昔ながらのいわゆる瞬間湯沸かし器は熱湯が出せましたね素直に便利でした
それに比べて今どきの湯沸かしのシステムは給湯器が遠いからお湯が出るまで時間かかったり、温度が低かったりで退化してる
むかしのガス給湯器は、屋内にあり、故障時の一酸化炭素中毒リスクが高かったいまのガス給湯器は屋外にあり、給湯器が遠くなり時間がかかるが、一酸化炭素中毒リスクがほぼゼロになった
やけどのリスクを考えれば、家庭用では最高でも50度くらいまでにしておくのが安全ですね。
# うちの会社では「熱湯、火傷注意」って目立つ張り紙があるのに、飛沫が飛んだのか「あつっ」て悲鳴あげてる人が時々います
50℃では、やけどしにくいが、風呂が冷めたときの差し湯に不十分60℃だと、やけどリスクは上がるが、風呂が冷めたときの差し湯に十分な温度となる
風呂の差し湯まで考えるなら60℃、風呂の差し湯を考慮しないなら50℃が、一般家庭向けだな
今の家庭用給湯器は最大60度ですね。20年?ぐらい前の型だと70,80度とか設定できて、給湯式の食洗器にちょうどよかった。
食洗機が耐えられないから45度までにしてくれ。
少量ならティファールとかで十分では。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
お湯以外 (スコア:1)
夏場の車内に放置したスプレーが破裂する事故は散発してます。
全日本ラリーのサービスカーのハイエースに積んだスプレーも破裂した事があったはずですが、記事が見つかりませんでした。
なのですが、塗装用缶スプレーは使うと気化熱で温度が下がって内圧が下がるとキレイに塗れなくなるので、風呂くらいの温度のお湯に漬けて使うのはそこそこ知られた技です。さすがにヒーターの温風を直接当てる気にはならないですし、缶に使い捨てカイロを貼るという手もあったりはしますが。
今回の事故は何℃のお湯で発生したのかを知りたいところです。給湯器から出したままの飲料用90℃〜100℃のお湯でやったのでは無いかと思うのですが。
Re:お湯以外 (スコア:0)
>給湯器から出したままの飲料用90℃〜100℃のお湯で
詳しくないので教えてほしいのですが、給湯器ってそんな高温のお湯だせるんですか?
Re:お湯以外 (スコア:2)
うちの職場の給湯器は98℃設定です
#なので、蛇口から直接カップ麺にお湯注いだりしてる
Re: (スコア:0)
カップ麺以外でそんなに熱いお湯が必要なことあるんかな…と思ったけどコーヒーとか番茶を淹れようと思えば必要か
Re:お湯以外 (スコア:2, 興味深い)
緑茶が70から90℃、コーヒーが85から95℃、紅茶/烏龍茶が90から100℃が適温と給湯器メーカーのサイトに載ってます。なので出せるかと。
https://www.itomic.co.jp/blog/blog-5965/ [itomic.co.jp]
カップラーメンも多分に100℃が適温(3分でそれなりに冷めるので、経験上沸かしたてのお湯が良い)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
まあ考えてみれば象印やタイガーの湯沸かしポットで100℃まで出せるんですから
給湯器でできない訳もないような
Re: (スコア:0)
昔ながらのいわゆる瞬間湯沸かし器は熱湯が出せましたね
素直に便利でした
それに比べて今どきの湯沸かしのシステムは給湯器が遠いからお湯が出るまで時間かかったり、温度が低かったりで退化してる
Re: (スコア:0)
むかしのガス給湯器は、屋内にあり、故障時の一酸化炭素中毒リスクが高かった
いまのガス給湯器は屋外にあり、給湯器が遠くなり時間がかかるが、一酸化炭素中毒リスクがほぼゼロになった
Re: (スコア:0)
やけどのリスクを考えれば、家庭用では最高でも50度くらいまでにしておくのが安全ですね。
# うちの会社では「熱湯、火傷注意」って目立つ張り紙があるのに、飛沫が飛んだのか「あつっ」て悲鳴あげてる人が時々います
Re: (スコア:0)
50℃では、やけどしにくいが、風呂が冷めたときの差し湯に不十分
60℃だと、やけどリスクは上がるが、風呂が冷めたときの差し湯に十分な温度となる
風呂の差し湯まで考えるなら60℃、風呂の差し湯を考慮しないなら50℃が、一般家庭向けだな
Re: (スコア:0)
今の家庭用給湯器は最大60度ですね。
20年?ぐらい前の型だと70,80度とか設定できて、給湯式の食洗器にちょうどよかった。
Re: (スコア:0)
食洗機が耐えられないから45度までにしてくれ。
Re: (スコア:0)
少量ならティファールとかで十分では。