アカウント名:
パスワード:
顧客のためならどんな手を使ってでも(たとえ世間が許さないと言っても)節税をやり遂げるのか。やってること詐欺師とレベルが変わらなくなる。それに比べちゃIT屋なんて何百万人もの個人情報扱って過剰とも言える守秘義務背負わされて給与安いんだぜ。おかしいだろ。
節税のための努力は税制設計時に当然考慮するわけで、経済政策の一種でもある。だから制度設計意図に反しない節税であればむしろ歓迎するところ。世間は結構な割合で知識が不足していて安易な批判誘導に踊らされる。ただ行き過ぎは是正しないといけない。
税理士はそりゃ比較的低い労力で莫大な利益を生み出す上に士業だから給与は多いわな。その辺クライアントの多いIT屋には似てるけど、まぁそれも上から下まで。
節税するのならその分従業員にも還元しないといけない。しかし実際は10年後ごとに来る不景気のために積み立ててるんだぜ。従業員の雇用を守るどころか定期的にリストラする始末。会社存続のための節税と言われても仕方がないぞ。
会社の資産は株主の資産じゃないの?従業員に還元する義務と言うのはよく分からん。
多くの日本人は、株式会社と協同組合の違いが分からないから…
> 節税するのならその分従業員にも還元しないといけない。
今日のオレ様理論いただきました。
そりゃ社員が1人死のうが、会社存続の方が優先度高いですからね。所詮壊れるまで交換しない歯車ってことを覚えときな。
日本経済は、雇用を守りすぎてデフレに突入したじゃん。労使において「ダンピングしてでも仕事取ってこい、余った人間を最低賃金で働かせるから」で合意した結果、見事にデフレスパイラルになりましたとさ。
だよねぇ、雇用は死守する代わりに給料上げなくて構わないですって労使で決めた結果なんだから。しかも死守されるのは大企業だけと。一つの最適解状態なので、今の日本の制度を部分的に変えることは出来ない。
>> 雇用を守りすぎてデフレに突入したじゃん。
給料をケチったからデフレになったんで有って雇用を守ったからデフレになったんじゃねーよ!バカやろう!
寝言を事実のように垂れ流した結果が今の日本だ。
だから「デフレスパイラル」と言っているんでしょ。
仕事をダンピング価格で受注する→人件費を切り詰めて安く作る→人々の給料が下がる →支出を抑え節約する →ダンピング品ばかり売れるようになる
「群盲象を評す」のことわざの通りだよ。一部だけを切り取って感想を言い合っている。
思想としては福利厚生に金使っての控除と別に変わる物では無いよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
税理士の倫理ってなんだろな (スコア:0)
顧客のためならどんな手を使ってでも(たとえ世間が許さないと言っても)節税をやり遂げるのか。
やってること詐欺師とレベルが変わらなくなる。
それに比べちゃIT屋なんて何百万人もの個人情報扱って過剰とも言える守秘義務背負わされて給与安いんだぜ。おかしいだろ。
Re:税理士の倫理ってなんだろな (スコア:0)
節税のための努力は税制設計時に当然考慮するわけで、経済政策の一種でもある。
だから制度設計意図に反しない節税であればむしろ歓迎するところ。
世間は結構な割合で知識が不足していて安易な批判誘導に踊らされる。
ただ行き過ぎは是正しないといけない。
税理士はそりゃ比較的低い労力で莫大な利益を生み出す上に士業だから給与は多いわな。
その辺クライアントの多いIT屋には似てるけど、まぁそれも上から下まで。
Re: (スコア:0)
節税するのならその分従業員にも還元しないといけない。
しかし実際は10年後ごとに来る不景気のために積み立ててるんだぜ。
従業員の雇用を守るどころか定期的にリストラする始末。
会社存続のための節税と言われても仕方がないぞ。
Re: (スコア:0)
会社の資産は株主の資産じゃないの?
従業員に還元する義務と言うのはよく分からん。
Re: (スコア:0)
多くの日本人は、株式会社と協同組合の違いが分からないから…
Re: (スコア:0)
> 節税するのならその分従業員にも還元しないといけない。
今日のオレ様理論いただきました。
Re: (スコア:0)
そりゃ社員が1人死のうが、会社存続の方が優先度高いですからね。所詮壊れるまで交換しない歯車ってことを覚えときな。
Re: (スコア:0)
日本経済は、雇用を守りすぎてデフレに突入したじゃん。
労使において「ダンピングしてでも仕事取ってこい、余った人間を最低賃金で働かせるから」で合意した結果、
見事にデフレスパイラルになりましたとさ。
Re: (スコア:0)
だよねぇ、雇用は死守する代わりに給料上げなくて構わないですって労使で決めた結果なんだから。
しかも死守されるのは大企業だけと。
一つの最適解状態なので、今の日本の制度を部分的に変えることは出来ない。
Re: (スコア:0)
>> 雇用を守りすぎてデフレに突入したじゃん。
給料をケチったからデフレになったんで有って
雇用を守ったからデフレになったんじゃねーよ!
バカやろう!
寝言を事実のように垂れ流した結果が今の日本だ。
Re: (スコア:0)
だから「デフレスパイラル」と言っているんでしょ。
仕事をダンピング価格で受注する→人件費を切り詰めて安く作る→人々の給料が下がる
→支出を抑え節約する →ダンピング品ばかり売れるようになる
「群盲象を評す」のことわざの通りだよ。一部だけを切り取って感想を言い合っている。
Re: (スコア:0)
思想としては福利厚生に金使っての控除と別に変わる物では無いよ。