アカウント名:
パスワード:
4つパスワードがあるのは良いのだけど、それぞれの名称がよくわからず、違うパスワードを入れて無効化してしまうことが多々あります。その度に市役所に行ってリセットしてます。パスワードA,B,C,Dとか、わかりやすい名称にして欲しいのと、やはり個数は少なくしてほしいところです。そのことを役場に言うのだけど役場は、「ですから、この紙にパスワードを書いていただければ」と言われて、パスワードを書き込む紙を渡されています。私はパスワードを紙に書くことには抵抗があるのですが、そんな考えは捨てて紙に書くべきなんでしょうか?
紙に書いちゃダメ、が変に強調されてしまった弊害として、どうしても紙に書いてはいけない、と認識している人も多いですね。記憶できればそれが理想ではあるものの、一方で覚えやすい単純なパスワードや、他のサービスの使い回しのリスクは否定できないかと。
仮に紙に書いたとしても、他人に見られない場所(肌身離さず持つとか、鍵がかかる場所とか)に保存してあれば、一般的な用途であれば十分セキュアではないかと思います。もちろんカードと一緒にメモも盗難されるというリスクも考慮する必要がありますが。
利用頻度が高いものは頭か指で覚えられますが、マイナンバーみたいに大部分が1年に1度使うかどうか、という頻度であれば、紙で渡して「カードと一緒に保管しない」とか注意喚起したほうがそれなりにセキュアかもしれません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
パスワードは紙に書いてください、と言われるのだけど・・・ (スコア:2)
4つパスワードがあるのは良いのだけど、それぞれの名称がよくわからず、違うパスワードを入れて無効化してしまうことが多々あります。その度に市役所に行ってリセットしてます。パスワードA,B,C,Dとか、わかりやすい名称にして欲しいのと、やはり個数は少なくしてほしいところです。
そのことを役場に言うのだけど役場は、「ですから、この紙にパスワードを書いていただければ」と言われて、パスワードを書き込む紙を渡されています。
私はパスワードを紙に書くことには抵抗があるのですが、そんな考えは捨てて紙に書くべきなんでしょうか?
Re:パスワードは紙に書いてください、と言われるのだけど・・・ (スコア:3)
紙に書いちゃダメ、が変に強調されてしまった弊害として、
どうしても紙に書いてはいけない、と認識している人も多いですね。
記憶できればそれが理想ではあるものの、
一方で覚えやすい単純なパスワードや、他のサービスの使い回しのリスクは否定できないかと。
仮に紙に書いたとしても、他人に見られない場所(肌身離さず持つとか、鍵がかかる場所とか)に
保存してあれば、一般的な用途であれば十分セキュアではないかと思います。
もちろんカードと一緒にメモも盗難されるというリスクも考慮する必要がありますが。
利用頻度が高いものは頭か指で覚えられますが、マイナンバーみたいに大部分が1年に1度使うかどうか、という頻度であれば、
紙で渡して「カードと一緒に保管しない」とか注意喚起したほうがそれなりにセキュアかもしれません。