アカウント名:
パスワード:
自民山田太郎氏は表現の自由を謳って参院選で54万票で当選してますここのところ赤松氏は山田氏と表現の自由関連の活動をしてるので支持層には認知されてるでしょう次期参院選では山田氏は改選ではないので、支持層の54万票をあてにして自民党が擁立しようとしてるのではないでしょうか
自民党支持層って、「表現の不自由展」(表現の自由を求めるアート)に批判的な人が多くない?
#と書くと湧いて出てくるだろう
あれって政治色とは更に別の「人の信条(宗教とか)を傷つけることも表現の自由として許容するか」みたいな議論だったと思うんですよね。一番注目されたのが「昭和天皇肖像を燃やした」件だから、政党と結びつけたいのはわからなくもないですが。ただ、(ルールに基づいた)支援や会場の関係で政治が関わらざるを得なかっただけで。国内で「シャルリー・エブド」が受け容れられるかどうか、が近いのかな。
> 一番注目されたのが「昭和天皇肖像を燃やした」件だから、政党と結びつけたいのはわからなくもないですが。
あれ、燃やしたのはアーティストでも津田大介でもなく、美術館なんですよ。
説明によると、昭和天皇の肖像画使ったアートがあって、全く天皇批判も何でもないものでした。すると、展示した美術館に右翼が電凸でクレームをつけたと。昭和天皇を使うのは不敬だと言って。
すると、美術館は迅速に展示をやめたどころか、その作品を処分し、目録を燃やしました。
その話をネタに作ったのが、「表現の不自由展」に展示された「遠近を抱えてPartII」なんですよ。しかも燃やされたのは昭和天皇の肖像画ではなく、作者本人の写真。
この作品のテーマは天皇批判ではなく「批判とかいう意図がないのに肖像画を使っちゃダメなのか?」というものです。つまりは「遠近を抱えてPartII」について右翼思想の人たちが大炎上したことでこの作品は完成したと言えます。
大炎上あっての作品ということで、もし何も波風もたたずに展示して終了してたら、スンとも面白くもないアートで終わってた。
燃やされたのは作者本人の写真ってどこで確認できますか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
山田太郎の支持層狙い (スコア:2)
自民山田太郎氏は表現の自由を謳って参院選で54万票で当選してます
ここのところ赤松氏は山田氏と表現の自由関連の活動をしてるので支持層には認知されてるでしょう
次期参院選では山田氏は改選ではないので、支持層の54万票をあてにして自民党が擁立しようとしてるのではないでしょうか
Re: (スコア:0)
自民党支持層って、「表現の不自由展」(表現の自由を求めるアート)に批判的な人が多くない?
#と書くと湧いて出てくるだろう
Re: (スコア:0)
あれって政治色とは更に別の「人の信条(宗教とか)を傷つけることも表現の自由として許容するか」みたいな議論だったと思うんですよね。
一番注目されたのが「昭和天皇肖像を燃やした」件だから、政党と結びつけたいのはわからなくもないですが。
ただ、(ルールに基づいた)支援や会場の関係で政治が関わらざるを得なかっただけで。
国内で「シャルリー・エブド」が受け容れられるかどうか、が近いのかな。
Re:山田太郎の支持層狙い (スコア:0)
> 一番注目されたのが「昭和天皇肖像を燃やした」件だから、政党と結びつけたいのはわからなくもないですが。
あれ、燃やしたのはアーティストでも津田大介でもなく、美術館なんですよ。
説明によると、昭和天皇の肖像画使ったアートがあって、全く天皇批判も何でもないものでした。
すると、展示した美術館に右翼が電凸でクレームをつけたと。
昭和天皇を使うのは不敬だと言って。
すると、美術館は迅速に展示をやめたどころか、その作品を処分し、目録を燃やしました。
その話をネタに作ったのが、「表現の不自由展」に展示された「遠近を抱えてPartII」なんですよ。
しかも燃やされたのは昭和天皇の肖像画ではなく、作者本人の写真。
この作品のテーマは天皇批判ではなく「批判とかいう意図がないのに肖像画を使っちゃダメなのか?」というものです。
つまりは「遠近を抱えてPartII」について右翼思想の人たちが大炎上したことでこの作品は完成したと言えます。
大炎上あっての作品ということで、もし何も波風もたたずに展示して終了してたら、スンとも面白くもないアートで終わってた。
Re: (スコア:0)
その話をネタに作ったのが、「表現の不自由展」に展示された「遠近を抱えてPartII」なんですよ。
しかも燃やされたのは昭和天皇の肖像画ではなく、作者本人の写真。
燃やされたのは作者本人の写真ってどこで確認できますか?