アカウント名:
パスワード:
GEの関係者が作ったんですかね。 近代ならファラデーとかボルタとか、他にもお祀りするのに適任者がいる気がするんだけど・・。
//ギリシア時代のターレスとかになると、ありがたみは増すだろうか。
皆さんがお祀りするのに相応しいと思う人を聞いて見たい気がする。
エジソンは電気発明王のイメージですからねー。♪エジソンは偉い人、そんなの常識 ですし、偉人の力で戦う某仮面ライダーもエジソンの力で電気を放って戦ってましたし。本物のエジソンがそんな戦い方できたのかは知らん。
ヘルツは単位としてはお馴染みだけど(1956年とかなら今以上に50ヘルツ・60ヘルツそれぞれ専用の機器とか、両用でも切り替えスイッチつきとかあって意識するだろうし)、人としては一般にはそんなに知られてないよなー。それなら同じく電気の単位でお馴染みな上に、こちらも偉人扱いで児童書ではお馴染みのワットの方がまだそれっぽい、と思ったけどワット自身が電気に関する研究や成果をしてたわけじゃないんだよな。
エジソンの発明といえば、蓄音機・電球という印象が強いな。電気を発明したっけ?
電気はエジソンじゃないような。
電気(電力)に関しては直流が良いと主張し、部下のテスラは交流推し。結局テスラに負けた。
人類で電気を技術的に扱ったのは、ベンジャミン・フランクリンが凧を使って雷の電力をライデン瓶に貯めたのが初めてかな?静電気だともっと古い?
静電気は猫かな?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
エジソンとヘルツ (スコア:2)
GEの関係者が作ったんですかね。
近代ならファラデーとかボルタとか、他にもお祀りするのに適任者がいる気がするんだけど・・。
//ギリシア時代のターレスとかになると、ありがたみは増すだろうか。
皆さんがお祀りするのに相応しいと思う人を聞いて見たい気がする。
Re: (スコア:0)
エジソンは電気発明王のイメージですからねー。
♪エジソンは偉い人、そんなの常識 ですし、
偉人の力で戦う某仮面ライダーもエジソンの力で電気を放って戦ってましたし。
本物のエジソンがそんな戦い方できたのかは知らん。
ヘルツは単位としてはお馴染みだけど(1956年とかなら今以上に50ヘルツ・60ヘルツ
それぞれ専用の機器とか、両用でも切り替えスイッチつきとかあって意識するだろうし)、
人としては一般にはそんなに知られてないよなー。
それなら同じく電気の単位でお馴染みな上に、こちらも偉人扱いで児童書ではお馴染みの
ワットの方がまだそれっぽい、と思ったけどワット自身が電気に関する研究や成果を
してたわけじゃないんだよな。
Re:エジソンとヘルツ (スコア:0)
エジソンの発明といえば、蓄音機・電球という印象が強いな。
電気を発明したっけ?
電気はエジソンじゃないような。
電気(電力)に関しては直流が良いと主張し、部下のテスラは交流推し。
結局テスラに負けた。
人類で電気を技術的に扱ったのは、ベンジャミン・フランクリンが凧を使って雷の電力をライデン瓶に貯めたのが初めてかな?
静電気だともっと古い?
Re: (スコア:0)
静電気は猫かな?