アカウント名:
パスワード:
マイナンバーカードと免許証を統合した場合は住所変更等が変わっても免許証の記載事項を書き換えなくって済むというメリットがある [nordot.app]けれど登録番号から身元を割り出せる警察や万が一のときのために番号を控えている古物商は兎も角、住所や氏名を確認するのに免許証を使っている民間業者は免許証に書かれた内容が最新と限らないのは困るよな(例:銀行の窓口取引、郵便の本人限定受取郵便)。今でも警察に届けなければ古い情報のままには出来るけど、一応刑罰が設定されている違法行為で堂々とはやれない。
パスポートみたいに本人確認書類として使えなくなったりして
転居届を出さないのも違法行為で、罰金は最大5万円、運転免許証の住所変更忘れ(2万円)より重い刑罰ですよ
住民票を長期間移動しないでも生活できる人ってのは、要するに反社みたいな人たちだからな。
意味が分からないよ
大学時代は住民票移さずに、選挙もたまたま実家にいた時だけ投票してたけどなぁ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
住所が変わっても警察署で住所変更が不要に (スコア:0)
マイナンバーカードと免許証を統合した場合は住所変更等が変わっても免許証の記載事項を書き換えなくって済むというメリットがある [nordot.app]けれど
登録番号から身元を割り出せる警察や万が一のときのために番号を控えている古物商は兎も角、住所や氏名を確認するのに免許証を使っている民間業者は免許証に書かれた内容が最新と限らないのは困るよな(例:銀行の窓口取引、郵便の本人限定受取郵便)。今でも警察に届けなければ古い情報のままには出来るけど、一応刑罰が設定されている違法行為で堂々とはやれない。
パスポートみたいに本人確認書類として使えなくなったりして
Re: (スコア:0)
転居届を出さないのも違法行為で、罰金は最大5万円、
運転免許証の住所変更忘れ(2万円)より重い刑罰ですよ
Re:住所が変わっても警察署で住所変更が不要に (スコア:0)
住民票を長期間移動しないでも生活できる人ってのは、要するに反社みたいな人たちだからな。
Re: (スコア:0)
意味が分からないよ
Re: (スコア:0)
大学時代は住民票移さずに、選挙もたまたま実家にいた時だけ投票してたけどなぁ。