アカウント名:
パスワード:
「自宅サーバーやローカルストレージなんてもう要らない」みたいな声もよく聞くが、現在におけるそこそこ大きな存在意義がこれだよなぁ。自分の管理していないサーバーは検閲されるし、情報は流出するし、誰がアクセスしてるかも分からん。意図せず、あるいは意図してどこかの国では違法や規約違反のファイルを扱うリスクが常にある。クラウドストレージもそうだし、クラウドサーバーもまぁそうだよね。
まぁ単純にローカルのが安い気もするが。
規約違反にならないように使おうとか思わないんですかね。
まあ、グーグルもユーザーに違反させて使わせようって、ねらってるとしか思えない。で、雲行きがあやしくなるとユーザーが悪い。
規約違反にならないように使ったつもりでも、規約違反と言われかねないからでしょ。ロジカルに「このファイルはOK」「このファイルはNG」と区別できるなら、まだやりようはあるけど。
規約を読んでないね。
もし規約読んだだけでファイルごとのセーフ/アウトが誰の目にも明らかなら問題視はされないんだけどねぇ。
https://support.google.com/docs/answer/148505?visit_id=637762475254951... [google.com]
規約読めば、何が禁止かなんてあきらかだろ。
> 偏向報道を行うメディア: ユーザーを惑わす手法で情報操作を行い、重大な損害を引き起こす可能性のあるメディアです。→ マスコミ関係者は使用禁止。
> 未成年者の画像を、その子どもの親、保護者、または法定代理人による明示的な同意なしに保存または配信しないでください。→ 幼稚園、小学校のお遊戯会の写真保存禁止。
> ヘイト
そんな難しく考えなくても大丈夫だよ
> 暴力的で非国家的な組織や活動において本サービスを利用することは、いかなる目的でも認められません。
Googleに情報を提供する活動は認められません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
自宅サーバー (スコア:1)
「自宅サーバーやローカルストレージなんてもう要らない」みたいな声もよく聞くが、現在におけるそこそこ大きな存在意義がこれだよなぁ。
自分の管理していないサーバーは検閲されるし、情報は流出するし、誰がアクセスしてるかも分からん。
意図せず、あるいは意図してどこかの国では違法や規約違反のファイルを扱うリスクが常にある。
クラウドストレージもそうだし、クラウドサーバーもまぁそうだよね。
まぁ単純にローカルのが安い気もするが。
Re: (スコア:0)
規約違反にならないように使おうとか思わないんですかね。
まあ、グーグルもユーザーに違反させて使わせようって、ねらってるとしか思えない。
で、雲行きがあやしくなるとユーザーが悪い。
Re: (スコア:1)
規約違反にならないように使おうとか思わないんですかね。
規約違反にならないように使ったつもりでも、規約違反と言われかねないからでしょ。
ロジカルに「このファイルはOK」「このファイルはNG」と区別できるなら、まだやりようはあるけど。
Re: (スコア:0)
規約を読んでないね。
Re: (スコア:1)
もし規約読んだだけでファイルごとのセーフ/アウトが誰の目にも明らかなら問題視はされないんだけどねぇ。
Re: (スコア:0)
https://support.google.com/docs/answer/148505?visit_id=637762475254951... [google.com]
規約読めば、何が禁止かなんてあきらかだろ。
> 偏向報道を行うメディア: ユーザーを惑わす手法で情報操作を行い、重大な損害を引き起こす可能性のあるメディアです。
→ マスコミ関係者は使用禁止。
> 未成年者の画像を、その子どもの親、保護者、または法定代理人による明示的な同意なしに保存または配信しないでください。
→ 幼稚園、小学校のお遊戯会の写真保存禁止。
> ヘイト
Re:自宅サーバー (スコア:0)
そんな難しく考えなくても大丈夫だよ
> 暴力的で非国家的な組織や活動において本サービスを利用することは、いかなる目的でも認められません。
Googleに情報を提供する活動は認められません。