アカウント名:
パスワード:
昨今パブリックドメインになる作品って海賊版も含めて「誰もが一度は触れたことがある作品」なんだけど、権利権利言い始めた平成期以降の作品って発表から10年も経てば話題にもならなくなるんだよねー
で、95年後なんてオリジナル作品を目にした人も死に絶えてる時代だけど、そこでパブリックドメインになったところで後世に語り継がれる「名作」になれるのかな。
「誰もが一度は触れたことがある作品」以外にも、「話題にもならない」沢山の作品がどんどんパブリックドメインになってますよ名作はパブリックドメインになるよりずっと先に名作と呼ばれているから「誰もが触れたことが」あり、話題にもなり、パブリックドメインでなくても語り継がれるのです
現状でも50年から70年になったことでマイナーな作品は再販ができずに消えていってる [togetter.com]という問題があるようです。再販されないからパブリックドメインになるまで「誰も目に触れることができない」状態が長らく続いてしまう、と。
上で挙がってるようにマイナーな作品はどのみち再販されない。だって印税がなくても採算が取れないからね。紙の本なら図書館で読まれるかもしれないが。多分青空文庫入りしても図書館でたまに読まれる程度にしか読まれない。てか青空文庫の作品別PVとか出てないんだろうか…実際数百年前とか数千年前の作品で残ってるのは大半が名作人気作。一個上のコメントの繰り返しになるけどね。作品を残したいならそのための努力が必要。俺の作ったオープンソースソフトウェアが利用されないのとマイナー作品が消えていくのは同じこと。
> 青空文庫の作品別PVとか出てないんだろうか…
全件ダウンロードしてテストデータとして使用、という場合はどうしましょう。
> 実際数百年前とか数千年前の作品で残ってるのは大半が名作人気作。
「誰もいない森の奥で倒れた木は音を立てて倒れたか」問題みたいだ。残っているから名作人気作と呼ばれるってトートロジーの一種でもある。
残ってるから名作がトートロジーというのは論理的に飛躍しているのでは。大半がと言っているので。中にはたまたま残ってるのもあるでしょうし。例えば歴史的に重要な施設に書かれた落書きとか。大体残ってるものの大半が名作人気作であって名作人気作の大半が残ってるではないし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
権利保護が緩かった頃の作品 (スコア:0)
昨今パブリックドメインになる作品って海賊版も含めて「誰もが一度は触れたことがある作品」なんだけど、
権利権利言い始めた平成期以降の作品って発表から10年も経てば話題にもならなくなるんだよねー
で、95年後なんてオリジナル作品を目にした人も死に絶えてる時代だけど、そこでパブリックドメインに
なったところで後世に語り継がれる「名作」になれるのかな。
Re: (スコア:1)
「誰もが一度は触れたことがある作品」以外にも、「話題にもならない」沢山の作品が
どんどんパブリックドメインになってますよ
名作はパブリックドメインになるよりずっと先に名作と呼ばれているから「誰もが触れたことが」あり、
話題にもなり、パブリックドメインでなくても語り継がれるのです
Re: (スコア:2)
現状でも50年から70年になったことでマイナーな作品は再販ができずに消えていってる [togetter.com]という問題があるようです。
再販されないからパブリックドメインになるまで「誰も目に触れることができない」状態が長らく続いてしまう、と。
Re: (スコア:0)
上で挙がってるようにマイナーな作品はどのみち再販されない。だって印税がなくても採算が取れないからね。紙の本なら図書館で読まれるかもしれないが。多分青空文庫入りしても図書館でたまに読まれる程度にしか読まれない。てか青空文庫の作品別PVとか出てないんだろうか…
実際数百年前とか数千年前の作品で残ってるのは大半が名作人気作。
一個上のコメントの繰り返しになるけどね。
作品を残したいならそのための努力が必要。俺の作ったオープンソースソフトウェアが利用されないのとマイナー作品が消えていくのは同じこと。
Re:権利保護が緩かった頃の作品 (スコア:0)
> 青空文庫の作品別PVとか出てないんだろうか…
全件ダウンロードしてテストデータとして使用、という場合はどうしましょう。
> 実際数百年前とか数千年前の作品で残ってるのは大半が名作人気作。
「誰もいない森の奥で倒れた木は音を立てて倒れたか」問題みたいだ。
残っているから名作人気作と呼ばれるってトートロジーの一種でもある。
Re: (スコア:0)
残ってるから名作がトートロジーというのは論理的に飛躍しているのでは。
大半がと言っているので。中にはたまたま残ってるのもあるでしょうし。
例えば歴史的に重要な施設に書かれた落書きとか。
大体残ってるものの大半が名作人気作であって名作人気作の大半が残ってるではないし。